比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市
  4. 川崎市宮前区
  5. 株式会社エーケン
  6. 公団住宅の水まわりリフォーム
事例一覧へ戻る

公団住宅の水まわりリフォーム

建物のタイプ マンション 価格 177万円
築年数 30年以上 工期 10日
竣工年月日 構造 RC造
施工地 神奈川県 川崎市多摩区 リフォーム箇所 浴室・バストイレ
家族構成 ご夫婦

詳細情報

[テーマ]中古を買う 、 趣味や嗜好を中心に

お客さまのご要望

お客様はリフォーム済みの物件を購入されたのですが、お好みとは合わないとのことでご相談を受けました。当初は【トイレが狭いので間仕切り位置を変更して出来るだけ広げたい】【和室の押入を無くし部屋を広げたい】【窓の断熱】【浴室をユニットバスに変更】などをご希望でした。

リフォーム会社のご提案

お話を進める中で、今回はトイレと浴室を中心にリフォームする方向にまとまりました。洗濯機置場は収納を解体して新設されていいたのですが、下がり壁などが残って暗い印象でした。 トイレは奥行が1m程しかなくとてもご不便な様子でした。洗濯機のサイズを考慮しつつ可能な限り壁を移動させ、あわせて壁を薄く仕上げることで1.2mの奥行きを確保できるとご提案しました。 浴室は、給湯器の位置やドアの寸法など、ご希望のユニットバスが設置できるか慎重な検討が必要でしたが、可能と分かりましたのでユニットバス取付のご提案をしました。

Before

Before

トイレが狭く、開き戸を開けると洗面台の前に立つ人に当たってしまう。

After

After

洗濯機まわりの壁をなくし明るくなりました。トイレも広げて扉は引戸にしました。

タイル貼の浴室をユニットバスにお取替え

タイル貼の浴室をユニットバスにお取替え
建物のタイプ マンション
価格 70万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 10日
面積 1.90m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 川崎市多摩区
家族構成 ご夫婦

詳細情報:

[テーマ] 中古を買う / メーカー:TOTO / 商品名:WBシリーズ1116 / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:指定なし / カラー:白

お客さまのご要望

むき出しのリモコン電気配線が気になる。できたらユニットバスにしたい。

リフォーム会社のご提案

壁貫通タイプの給湯器の設置位置の関係で、ユニットバスとの接続が可能か慎重に検討し、設置可能なユニットバスをお勧めしました。

Before

Before

据え置き型の浴槽で周囲はタイル仕上げでした。排水の調子も悪く浴槽の水を抜くのにとても時間がかかるとの事でした。

After

After

入口は1段上りの仕上になりました。排水は詰りも解消して、快適にご利用いただけるようになりました。

Before

Before

配線や配管が露出していて、煩雑な印象でした。

After

After

ユニットバスに取替えたので、配線・配管は壁の裏で繋がれ壁面スッキリ。排水口には蓋が付き、浴槽周りの隙間もなくなり、清潔感アップでお掃除も楽になりました。

トイレ・洗面まわりの使い勝手を改良しました!

トイレ・洗面まわりの使い勝手を改良しました!
建物のタイプ マンション
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 10日
面積 6.00m²
その他採用機器・設備
施工地 神奈川県 川崎市多摩区
家族構成 ご夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 中古を買う / メーカー:TOTO / 商品名:ピュアレストMR / 種別:洋式:タンク式 / カラー:白 / 温水洗浄便座:有り

お客さまのご要望

トイレ内が狭いので少しでも広げたい。壁を薄く、部屋を明るく仕上げるために仕切りはアクリル板などでもよいと考えている。

リフォーム会社のご提案

トイレ横の洗濯機置き場はもとは収納だったようで、天井や床の取り合いはそのままに間をくり抜いたように作られていました。またトイレには段差があり、洗濯機への給水管が露出でぐるりと回っていました。 壁位置の変更にあたり、透明の間仕切り案はご家族の意向もありなくなりましたが、薄く仕上げた壁には明り窓を作り少しでも光が入るようにしました。収納だった名残の下り壁は撤去。トイレの床はフラットにして床下に配管を隠し、足元をすっきりさせました。 洗濯パンを小さくして、壁を極力薄く仕上げたことで、トイレ内は15センチほど広くなりました。また、開けると洗面台の前を塞いでしまっていたトイレの開き戸は引戸に変更し、開閉の際の気遣いは無用となりました。

Before

Before

施工前の洗濯機まわり。壁に囲まれ元収納の雰囲気が残っています。

After

After

手前の壁を腰までにしたことで、全体が明るくなりました。洗濯機上の棚とトイレの窓枠をダークブルーに塗装しアクセントに。爽やかで清潔感のある水周りになりました。

Before

Before

以前のトイレ内のようす。壁にそった黒い線は洗濯機用の配管でした。

After

After

便器の手前が広がった事、伝わりますでしょうか。周囲もスッキリ。便座はオート洗浄タイプです。

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

プロとしての的確なアドバイス(40代/男性)

5

お見事な仕上がりの施工をくださり、ありがとうございました。 限られた予算で申し訳ありませんでしたが、こちらの素人目の要望について出来ることと出来ないこと、プロのヒアリングと的確なアドバイスをありがとうございました。

この会社に決めた理由

コストを抑えつつ、こちらの曖昧な希望にたいし、根気強くヒアリングをおこなってくださり、プロのアドバイスでよい方向に導いて下さりました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ