リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 340万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 埼玉県 朝霞市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、リビング |
家族構成 | 不明 |
家の設備が古くなり、お掃除をしてもキレイにならなくなり、間取りも少し変えたかったので相談しました。水廻りは使いやすさとお手入れが簡単な物を希望しました。キレイになった家は、とても居心地が良くなり、使いにくかった所も使いやすくなりました。間取りを決めるまでに何度もプランを作成してもらいました。わかりやすいイメージ図の付いた資料を持ってきてくれたので、プランの比較もしやすかったです。営業さん・監督さん・職人さん共に細かい所にまで配慮していただきました。とっても満足できる工事をしてもらいました。ありがとうございました。
マンションの間取り変更と、お風呂・キッチンの交換工事をさせていただきました。築年数も経っていたので、設備が古くなってきていました。今生活している中で、お困りの点などをお聞きし、改善できるようにご提案させていただきました。お客様が満足していただける工事できた事が、とても嬉しく思います。アフターサービスも含めまして、これからもお付き合い宜しくお願いします。
LDKの隣に和室がありました。
和室をリビングに変更し、大きなLDKにしました。
・対面のキッチンでしたが、暗く閉鎖的なので開放感のあるキッチンにしたい。・調理スペースが狭かったので、キッチンのサイズを大きくしたい。・壁がタイルだったので、油汚れが付き落ちなくなっていたのでお掃除が簡単な物にしたい。・換気扇のお掃除が毎年大変だったので、もっとラクになるタイプがいい。・キッチンの扉を明るい色にしたい。
今までのキッチンスペースは、閉鎖的で暗いイメージだったので、明るくしたいとのご要望でした。システムキッチンの位置と向きを変えました。梁が出てくる部分があったので、レンジフードの形状を変えて対応しました。解放感を重視し、キッチンの吊戸棚を設置せず、キッチンの後ろにセパレートタイプの食器棚を置きました。
施工前 キッチンスペースとして独立していました。
施工後 明るく開放的なキッチンになりました。
・壁や床がタイルで、黒ずみが落ちなくなっている。・タイルの床が冷たくて、冬場のお風呂が寒すぎるのと、滑りやすいのが気になっている。・エコタイプのシャワーを使いたい。・お風呂の棚が少なく、ボトル類がかさばってしまうので置くスペースがほしい。・鏡の前にカウンターが無く、使いにくかったのでカウンターのあるタイプにしたい。
お風呂場の寒さ対策に、TOTO製のシステムバスをご提案しました。固いタイルの床に比べて、畳のような踏み心地で足裏に優しいほっカラリ床は、以前よりも冷たさを感じにくくなります。浴槽・風呂蓋も断熱仕様になっているので、保温効果が高くなりました。給湯器も古くなっていたので、壊れる前の交換をお勧めしました。
施工前 壁や床に目地が多く、お掃除が大変だったそうです。
断熱仕様になり、お手入れしやすくなった浴室です。
・和室の使い方に困っていたので、リビングにしてLDKの部屋を作りたい。・押入れもクロゼットに作り変えて使えるようにしたい。・LDK全体のイメージを、今の色合いと違う雰囲気にしたい。・今は、ソファーを置くスペースも無くテレビ台も小さい物しか置けなかったので、ソファーが置けて広々と使えるような空間にしてほしい。
和室をリビングの一部にして、全体をLDKとして広く使いたいとの事でした。引き違いの建具と壁を撤去し、1つの空間にしました。床や建具の色を悩まれていたので、キッチン扉のピンクと合う以前より少し濃い茶色でコーディネートの提案をさせて頂きました。お客様が来てリビングで待っていても、キッチンとの会話が弾みます。
施工前 和室でした。右側には、押入れがあります。
LDK一体のリビングになりました。
過ごし方や時間帯でイメージが変わる寛ぎのリビング
お掃除しやすく、場所を取らないコンパクトなキッチン
収納を考えたキッチン
調理中も家族との会話を楽しめる対面キッチンに!
食洗機追加しました
リビングを見渡す対面キッチン
清掃性の良いキッチン
過ごし方や時間帯でイメージが変わる寛ぎのリビング
上質で大人なバスルーム
使い勝手の良い浴室へ
ピッタリサイズのユニットバスに交換しました。
ユニットバス交換工事
八潮S様邸 浴室リフォーム
浴室交換工事
人・風・光の通り道が生み出す健康的な家族の暮らし
ホワイトスタイルリビング
アクセントクロスが決まりました!
濃紺のアクセントクロスと木目調の壁で、落ち着いたリビング
カラフルで気分もアガる!自分好みをちりばめたリビング
自宅でリゾート気分 ゆったり開放的なLDK(マンション)
収納が充実した、白を基調とした明るいリビングになりました!