リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 510万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 川越市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング |
家族構成 | 不明 |
家族構成が変わったので、LDKを大きくして使えるようなプランを考えてもらいました。水廻りも古くなってきていたので、使いやすくお掃除が簡単な物を希望しました。打合せの時は、イメージパースの付いた図面を持ってきてくれたので、素人にもわかりやすかったです。仮住まいをしていたので、毎日見に行く事がなかったですが、時々見に行くと工事が進んでいてキレイになっていくのを見るのが楽しかったです。大変満足できる工事をしてもらいました。ありがとうございます。
家族構成の変化により、間取り変更を含むリフォーム工事との事でした。プラン作成時に、耐震診断を行い、補強提案も一緒にさせていただきました。サッシの交換も予定されていました。以前は、欄間付きのサッシでしたが、小柄な奥様がお掃除するのが大変だと思いましたので、欄間のないサッシに交換される事をご提案いたしました。
・L型のキッチンが使いにくかった。カウンターの上に調味料などを置くと、調理スペースがなくなってしまっていたので、使いやすい物にしたい。・調理器具が沢山入れられるように、収納を増やしてほしい。・壁に面していて、暗かったので対面式の明るいキッチンにしたい。・お掃除と使いやすさで、ガスコンロをやめてIHにしたい。
以前使われていたシステムキッチンがL型で「使いにくい」とお聞きしていたので、調理スペースが確保できる対面式のI型キッチンをご提案させて頂きました。スライド式の引き出しで収納も奥までたっぷり入れられます。開き扉と違い、奥に物を入れても取り出しやすいので無駄なく活用できます。キッチン前の壁がタイルでしたが、お手入れを考慮し、キッチンパネルを貼りました。
施工前 L型のキッチンでした。物を置きがちになってしまい、調理スペースが確保しにくかったそうです。
施工後 対面式のキッチンになりました。リビング・ダイニングの眺めが良くなりました。
・お風呂は、ゆっくりとした時間を過ごしたいので、落ち着いた雰囲気にしたい。・壁や床のタイル目地に黒ずみがすぐ出てきてしまうので、お掃除が簡単にできる物にしたい・寒かったお風呂を温かくし、断熱仕様になっているタイプにしたい。・天井に段差があったので、無くしたい。・洗面所から床の段差があり、将来の為にもバリアフリーにしておいてほしい。
省エネ等を考え、節水・断熱仕様が標準仕様になっているTOTOサザナTタイプをお勧めしました。浴槽は、人工大理石です。首を支える部分は、滑らかなカーブになっているクレイドル浴槽をご提案しました。浴槽の中心部は、カーブの低い所になるので、湯船への出入りが通常より低くまたぐ事ができます。ゆっくりとした時間を過ごしたいとのご希望でしたので、天井はフラットなタイプをご提案しました。
施工前 全体が白で統一されていました。タイルの目地は、黒ずんでしまっています。
施工後 高級感漂う浴室になりました。
・収納が少なく物が出しっぱなしになっていたのを、見えなくなるようにしたい。・三面鏡の大きい鏡のタイプにしたい。・手洗いしないといけない素材の洋服を洗う時に、使いやすいサイズがいい。・床や壁のクロスが汚れてきていたので、貼り替えをしたい。・洗濯機が別の場所に置いてあったので、洗面所に持っていきて使いたい。
以前は、洗濯機の前に棚を置かれていました。収納が少なかったからと伺っていましたので、75センチの洗面化粧台に15センチのトールキャビネットの設置をご提案しました。薄型のタイプなら詰め替え用の洗剤やシャンプーをストックしておくのに最適なサイズです。上部は、オープンタイプの棚なので、よく使われる化粧品などが取り出しやすくなっています。洗濯機で洗えないお洋服を洗う事も多いとの事でしたので、ボール部分が深く洗いやすい物をご提案しました。
施工前 収納が足りなかった為に、洗濯機前に棚を置かれていました。
施工後 収納力がアップした洗面化粧台です。扉は、キッチンのピンク色と合わせました。
・家族構成が変わって、使わなくなっていた和室をリビングにして広々としたLDKを作りたい。・キッチンで何か作業していても、リビングに居る人とコミュニケーションが取れるような間取りにしたい。・お客様用のコートなども掛けられるようにパイプを設置した収納を作りたい。・窓が1ヶ所しかなかったので、できれば増やしたい.
和室をリビングにし、LDK一体の空間にしたいとのご希望でした。柱や壁を撤去する事になるので、耐震診断を実施しながらプランを作成し、補強提案をしました。和室の押入れだった部分に窓を設けたので、部屋が明るくなりました。押入れ部分の収納が減ってしまったので、リビングの入口横にハンガーパイプを付けたクローゼットを作りました。リビングにお客様が居ても、キッチンが直接見えにくくなるように配慮しました。
施工前 個室として使われていた和室ですが、使わなくなったのでリビングにしました。
施工後 押入れを撤去し、腰窓を新しく作りました。神棚も移動しました。
家具のように映えるキッチン
白を基調にしたカフェのようなキッチン
日当たり良好のキッチン
お手入れしやすいビルトインコンロ
壁付I型から アイランドキッチンへ
収納量をたっぷり確保したキッチン
入間市 K邸 キッチン・LDK内装リフォーム
越谷市【お風呂のリフォーム】TOTOのサザナが77万円
ゆったり浴槽で快適な入浴タイム
これからの生活を考え、入り口もお風呂も広く
浴室改修工事
変形型の浴室をユニットバスへ
癒しの浴室
浴室改修工事
スッキリ収納できる洗面化粧台にリフォーム
広々と温かい洗面室
収納充実の洗面化粧室
収納充実の洗面所
収納たっぷり洗面化粧台
奥行500mmのコンパクトな洗面台
洗面台横の壁をカビや汚れから守る
開放的で明るいLDK
和室改修で広々リビングが出来ました。
使っていなかった和室はTV鑑賞のスペースへ
爽やかな風が吹き渡る開放感たっぷりのLDK
大空間のリビング
広々リビング・ダイニング
まるで、ギャラリーの家(一戸建て)