リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 670万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 11〜15年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 兵庫県 西宮市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、和室、玄関 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
住み替えを考えていて物件を探していたお客様でしたが、 新築物件では条件に合う物件が見つからず、中古物件を購入。 前の居住者が犬を飼っていて、傷みが見られたこともあり、 リフォームをされました。 最初はキッチンや洗面など、水廻りのリフォームだけを考えていらっしゃいましたが、 予算内で壁紙やフローリングもすべて変えられると提案させていただいたところ、 全面リフォームに踏み切られました。
フロントとサイドにあった壁を取り払い対面式の開放的なキッチンに。 作り付けの収納棚に十分なスペースがあるため、 食器や炊飯器、トースターなどがすべて収まっており、すっきりとした印象。 また、洗面所との壁を調節して、収納棚と冷蔵庫が一直線に並ぶように配置。
手入れのしやすさと清潔感を考えて選択。 パネル仕様の壁は目地がなく、掃除がしやすくなっています。 また、床はやわらかく、乾きやすいTOTOのほっカラリ床にしました。
もともと広めの洗面所でしたが、キッチンのスペースと調整した結果、 洗面所のスペースは以前よりさらに広めになりました。 洗面台横には、洗濯機周りのものをすべて収納できるスペースを確保。
壁紙、フローリング、天井を張り替。 テレビ台を置く壁面は、雑誌で見て憧れだったというアクセントクロスを取り入れました。 また、マンションの構造上変更できなかったシルバーの窓のサッシは、二重窓にすることで白に変更。 すべての窓を二重窓にすることで、断熱性が上がり、節電効果も感じているそう。
ダイニング 施工前
フローリングの上に置くだけの「置き畳」を採用することで、 将来的に畳をどかせば、リビングと一体化することも可能。 子どもが小さいうちは、和室として子どもが遊んだり、寝起きをする場に、 子どもが成長したら、フローリングとして利用でき、柔軟性のある間取りになりました。
ごく一般的な和室でした。
玄関の靴箱の下にダウンライトを設置。 また、室内のドアはすべて白で統一。 白い壁紙と合わせることで、壁との一体感があり、明るく広々とした印象に。
ドアはブラウン系でした。
使い勝手を良くしてお気に入りのキッチンを
お掃除ラクラク!キッチンを。
パントリー付キッチン
家族を見守るオープンキッチン
風が通り抜ける部屋
ペットと暮らす家
既設吊戸棚・垂れ壁を撤去して明るいキッチンになりました。
介護改修
水回り設備リフォーム
お風呂でリフレッシュできる酸素美泡湯をプラスしたリフォーム
【浴室・バス】広く・使いやすくリノベーション
限られたスペースを最大限に有効に利用することができる構造です
お掃除がしやすく冬も暖かい浴室
ブラック基調のオシャレな水周りへ
お手持ちの洗面台を新居に移設
シンプル・清潔感を
収納量を増やした綺麗な洗面台へ
シンプル清潔洗面化粧台
洗面所リフォーム
視覚的に広く感じるホテルライクな洗面空間
洗面室の収納力がUPしました。
こだわりのLDK
リビングを広々・明るく
リビングに仏間のある、明るくあたたかなLDK
築32年マンションの全面リフォーム
ほっとくつろげるカフェ風リビング
インダストリアルテイストのお洒落なリビングダイニング
【リビング】広くなり自然と家族が集まるリビングへ
自分好みへ大変身。
和モダンな和室
琉球畳で和モダンに
和室リフォーム
【和室】五八畳から琉球畳へ変更
木目が美しい収納を作りつけました。
琉球畳がリビングと調和する和モダン和室
【玄関・廊下】貼り分けでイメージチェンジ
玄関収納でスッキリ収納。
大容量の玄関収納を設置、玄関ホールの内装リフォーム
収納充実
オープン棚で広く見せる
暮らしのスタイルに合わせた機能性ある玄関まわり
黒とグレーでスタイリッシュな玄関