リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 205万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 神奈川県 川崎市多摩区 | リフォーム箇所 | トイレ、洗面 |
家族構成 | 不明 |
関節リウマチで痛みが強いため、扉の開閉や水栓の扱いなどの日常動作の負担が出来るだけ軽くなるよう、介護保険を利用してリフォームしたい。
お客様は、開き扉のハンドル操作や水栓をひねる動作など、日常の一般的な動作を行う際も傷みが生じるとのことでした。そこでなるべくご負担が軽減されるよう、普段よく使用する箇所のリフォームをすることになりました。トイレ・洗面の扉を取替え、浴室もユニットバス取替えの際、扉は引戸をご提案しました。各水栓金具はレバーハンドル式のものへのお取替え。また棚はオープンタイプにして、出来るだけ負担なく物が出し入れできるよう心掛けご提案しました。第2号被保険者でも特定の疾病に罹患している場合は介護保険を利用できるため、制度も活用してのリフォームをプランしました。
洗面所と浴室の扉は折れ戸、トイレは握り玉取っ手の開き戸で、開け閉めが困難でした。
いづれのドアも引戸に変更しました。
・開き戸の取っ手操作が苦痛 ・お掃除が楽に出来るものにしたい
・ドアは引戸に変更 ・トイレはお掃除がしやすく、またオート洗浄付で操作の負担も少なくなるようタンクレスタイプの便器をお勧めしました。
以前の入口ドアの様子
引き戸に変更後の様子
操作の楽な水洗の洗面台にしたい
・レバーハンドルタイプで、形もシンプルなお手入れしやすい化粧台をお勧めしました。 ・お客様のご希望の洗面台はお客様にとっては高さが低かったので、5センチ嵩上げして設置する事をご提案しました。
洗面所の入口はもともとは折れ戸でした。扉を開ける時、意外と力が要りました。
開閉が軽くて楽な吊引戸に取替ました。水まわりの換気をしたいとき、扉を開けたままにしても邪魔にならないのもよい所です。
リフォームで蘇りました!
マンションにもピッタリ!水圧も気にせずスッキリトイレ
ウォシュレット取付
トイレドアの向きを変えて、洗面所に脱衣スペースを確保
ワンルームのように暮らしたい:トイレ
新生活に向けて快適なフルリフォーム
【港北区W様】フルリノベーション事例
窓のない空間もLED照明で明るく
かわいいモザイクタイルでさりげない演出を
モノトーンのモダン空間でシンプルに暮らす 洗面
相模原市中央区S様邸 洗面化粧台リフォーム
心ときめくプロヴァンスの風が吹く住まい:洗面
すっきりとした洗面台
水廻りもインテリアの様に!