リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 740万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 京都府 長岡京市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、リビング、廊下 |
家族構成 | ご夫婦・お子様 |
古い水回りを取替えて、部屋を明るくし、将来のために快適に暮らしたい。洗面脱衣のスペースもちゃんとほしい。 奥の部屋も浴室も、キッチンを通らないと入れないのに、キッチンは物が多くて通りづらいし、狭い廊下で家族がすれ違うことが多く、とにかく家の中の移動が大変なので何とか住みやすくなるように提案してほしい。
動線を考えながらS様と相談した結果、増築し、思い切って部屋の配置を変更しました。家の中心部にあった階段下の押入れを取り除き、ダイニングキッチンからリビングの動線を確保し、すっきりさせました。水回りだけでなく、建具も一新したので部屋全体が明るくなりました。工事前に耐震診断をしたところ強度が低かったため耐震補強をしながらリフォームをしました。
古い水回りを取替えて、部屋を明るくし、将来のために快適に暮らしたい。洗面脱衣のスペースもちゃんとほしい。 奥の部屋も浴室も、キッチンを通らないと入れないのに、キッチンは物が多くて通りづらいし、狭い廊下で家族がすれ違うことが多く、とにかく家の中の移動が大変なので何とか住みやすくなるように提案してほしい。
動線を考えながらS様と相談した結果、増築し、思い切って部屋の配置を変更しました。家の中心部にあった階段下の押入れを取り除き、ダイニングキッチンからリビングの動線を確保し、すっきりさせました。水回りだけでなく、建具も一新したので部屋全体が明るくなりました。工事前に耐震診断をしたところ強度が低かったため耐震補強をしながらリフォームをしました。
奥まった状態だったので、すれ違う事も大変
広々となり、キッチンに同時に二人が立てる事を喜んで頂けました
古い水回りを取替えて、部屋を明るくし、将来のために快適に暮らしたい。洗面脱衣のスペースもちゃんとほしい。 奥の部屋も浴室も、キッチンを通らないと入れないのに、キッチンは物が多くて通りづらいし、狭い廊下で家族がすれ違うことが多く、とにかく家の中の移動が大変なので何とか住みやすくなるように提案してほしい。
動線を考えながらS様と相談した結果、増築し、思い切って部屋の配置を変更しました。家の中心部にあった階段下の押入れを取り除き、ダイニングキッチンからリビングの動線を確保し、すっきりさせました。水回りだけでなく、建具も一新したので部屋全体が明るくなりました。工事前に耐震診断をしたところ強度が低かったため耐震補強をしながらリフォームをしました。
全面タイル張りだったので、洋式便器に変更したい
ウォシュレットも取り付け、快適な空間になりました
古い水回りを取替えて、部屋を明るくし、将来のために快適に暮らしたい。洗面脱衣のスペースもちゃんとほしい。 奥の部屋も浴室も、キッチンを通らないと入れないのに、キッチンは物が多くて通りづらいし、狭い廊下で家族がすれ違うことが多く、とにかく家の中の移動が大変なので何とか住みやすくなるように提案してほしい。
動線を考えながらS様と相談した結果、増築し、思い切って部屋の配置を変更しました。家の中心部にあった階段下の押入れを取り除き、ダイニングキッチンからリビングの動線を確保し、すっきりさせました。水回りだけでなく、建具も一新したので部屋全体が明るくなりました。工事前に耐震診断をしたところ強度が低かったため耐震補強をしながらリフォームをしました。
以前は和室として使用していました
デットスペースに収納を設置
古い水回りを取替えて、部屋を明るくし、将来のために快適に暮らしたい。洗面脱衣のスペースもちゃんとほしい。 奥の部屋も浴室も、キッチンを通らないと入れないのに、キッチンは物が多くて通りづらいし、狭い廊下で家族がすれ違うことが多く、とにかく家の中の移動が大変なので何とか住みやすくなるように提案してほしい。
動線を考えながらS様と相談した結果、増築し、思い切って部屋の配置を変更しました。家の中心部にあった階段下の押入れを取り除き、ダイニングキッチンからリビングの動線を確保し、すっきりさせました。水回りだけでなく、建具も一新したので部屋全体が明るくなりました。工事前に耐震診断をしたところ強度が低かったため耐震補強をしながらリフォームをしました。
動線が悪い状態が気にかかると言われていました
奥にあったキッチンを移動させ、移動しやすい状態にしました
キッチン( L型1800×1650サイズ)
シンプルで使いやすいキッチン
キッチン(Ⅰ型2250)
木目のキッチンで明るくかわいく
収納力バツグンのキッチンでスッキリした空間に!
コーナークローゼットで無駄なスペースを有効利用
お気に入りのものを残しつつ明るいキッチン空間
格天井が生き続けるトイレ
快適で上品なトイレ空間
トイレ(和→洋)
内装にこだわったお店のようなトイレ
家族の生活に沿った水廻り
トイレリフォーム
スピーディーかつ良心的な価格で理想のトイレへ
採光あふれるLDKへ
リビングダイニング(8.6帖・防音フローリング使用・造作壁)
リビング(約7.5帖・飾り棚・造作棚・エコカラット)
リビングリフォーム
LDKが一体となりました。
リビングリフォーム
手軽にDIY!遊び心溢れる有孔ボードのあるリビング
本棚(造作)のある廊下(無垢材使用)
2階廊下(約1.9帖・吹き抜け・無垢材・収納・間取り変更)
お手軽にお悩み解決!床リフォーム
下地補強で安心
ニッチ、手洗いカウンターのある廊下
木目調のアクセントクロス
廊下床工事