比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市
  4. 名古屋市千種区
  5. 株式会社IROHAHOME
  6. 二間続きの和室を木目が映える洗練された洋室にリフォーム
事例一覧へ戻る

二間続きの和室を木目が映える洗練された洋室にリフォーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 178万円
築年数 30年以上 工期 1ヶ月
竣工年月日 2025年1月29日 構造 木造
施工地 愛知県 名古屋市中村区 リフォーム箇所 洋室洋室
家族構成 ご家族2人

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 リノベーション 、 明るく広々

お客さまのご要望

・二間続きの和室(六畳×2)を洋室にリフォームしたい。片方を寝室、片方を書斎(在宅勤務)スペースとして使い分けたいと考えている。 ・床はフローリング、壁も和室独特の木枠を無くしてクロス張りにしたい 。 ・襖を引き戸に変えたい。 ・電気設備(コンセントや照明金具)や窓枠などは老朽化の具合をみて、変えられるなら交換や綺麗に見えるリフォームがしたい。

リフォーム会社のご提案

・和室を木目が映える洗練した洋室(ワークスペース・寝室)にリフォーム。 ・ワークスペースにパール光沢が美しい石目調のアクセントクロスを入れて、落ち着いた雰囲気を演出。 ・押入れの襖は折り戸に変更してクローゼットに。 ・入口の扉には洗練されたお部屋を印象づけるシックな色目の引戸を採用。 ・ワークスペースと寝室の間仕切りには、上吊りの3枚ガラス引戸を採用。引戸を開けばレールもなく、2間続きの広がりのある空間に。引戸を閉めても、エッジングガラスから漏れる光が心地よい雰囲気を演出します。 ・寝室の壁の一部にはプロジェクター用の壁紙を使用し、美しい映像を楽しめるように。 ・窓枠は塗装で美しくリフォーム。

Before

Before

・二間続きの和室(六畳×2)を洋室にリフォームしたい。 ・壁も和室独特の木枠を無くしてクロス張りにしたい 。 ・襖を引戸に変えたい。

After

After

・ワークスペースと寝室の洋室2間にリフォーム。 ・壁はフラットにして木目が映えるシンプルな壁紙に、1面のみアクセントクロスを採用。 ・襖は洗練された印象を強調するガラス引戸や木目が美しい建具に変更。

和室から洋室(寝室)にリフォーム

和室から洋室(寝室)にリフォーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 68万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 愛知県 名古屋市中村区
家族構成 ご家族2人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 リノベーション 、 明るく広々 / 用途:指定なし / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

・和室を木目が映える洗練した洋室(ワークスペース・寝室)にリフォーム。 ・ワークスペースにパール光沢が美しい石目調のアクセントクロスを入れて、落ち着いた雰囲気を演出。 ・押入れの襖は折り戸に変更してクローゼットに。 ・入口の扉には洗練されたお部屋を印象づけるシックな色目の引戸を採用。 ・ワークスペースと寝室の間仕切りには、上吊りの3枚ガラス引戸を採用。引戸を開けばレールもなく、2間続きの広がりのある空間に。引戸を閉めても、エッジングガラスから漏れる光が心地よい雰囲気を演出します。 ・寝室の壁の一部にはプロジェクター用の壁紙を使用し、美しい映像を楽しめるように。 ・窓枠は塗装で美しくリフォーム。

Before

Before

After

After

寝室からワークスペースへの間仕切りは吊り戸にして床のレールを無くすことで、広がりのある空間を演出。

Before

Before

After

After

寝室入口。LIXILのソフトモーブカラーを採用して落ち着いた雰囲気に。

和室から洋室(ワークスペース)にリフォーム

和室から洋室(ワークスペース)にリフォーム
建物のタイプ 戸建住宅
価格 109万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 愛知県 名古屋市中村区
家族構成 ご家族2人

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 リノベーション 、 明るく広々 / 用途:指定なし / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

・和室を木目が映える洗練した洋室(ワークスペース・寝室)にリフォーム。 ・ワークスペースにパール光沢が美しい石目調のアクセントクロスを入れて、落ち着いた雰囲気を演出。 ・押入れの襖は折り戸に変更してクローゼットに。 ・入口の扉には洗練されたお部屋を印象づけるシックな色目の引戸を採用。 ・ワークスペースと寝室の間仕切りには、上吊りの3枚ガラス引戸を採用。引戸を開けばレールもなく、2間続きの広がりのある空間に。引戸を閉めても、エッジングガラスから漏れる光が心地よい雰囲気を演出します。 ・寝室の壁の一部にはプロジェクター用の壁紙を使用し、美しい映像を楽しめるように。 ・窓枠は塗装で美しくリフォーム。

Before

Before

After

After

木目が映えるようにクローゼットの建具はシンプルに。

Before

Before

After

After

壁一面のみアクセントカラーを入れて落ち着いた雰囲気に。

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

満足のいく仕上がり(40代/女性)

5

仕上がりについて本当に満足しています。和室から洋室へのリフォームですが、細かく出した要望には全て対応頂けたと思っていますし、想像したよりも良かった所が多くてリフォームして良かったなと思っています。 プロジェクター壁紙を入れて頂いたのですが、リフォームなのに凹凸もなく、ものすごく綺麗にプロジェクターが映りました。天井の廻り縁と窓枠の塗装もとても効果的に壁と馴染ませる事が出来ており、床もしっかりとしたフローリングにして頂き、風合いも良くどちらもとても満足です。 また、照明に関しては施主支給に対応頂けたことでスマート家電を入れる事ができ、デザインだけでなく利便性も確保できました。一方、エアコン交換は工事に含めて頂いたおかげで設置手配をこちらでする必要がなく助かりました。 施工に入った皆さんがとても礼儀正しく、安心して工事をお任せする事が出来ました。ありがとうございました。

この会社に決めた理由

・ホームプロでリクエストを出した段階からすぐにメッセージを頂き、概算見積もりやイメージパース図を送って頂きました。予算内でいけそうなのかその段階ではさっぱりわかっておらず、概算でまず費用感を頂けたのは安心感につながりました。 ・現地調査では職人目線での意見や提案を頂き、その場ではこちらの要望に対する解決策について、今の家の状態から見た選択肢を教えて頂く事ができました。 ・その後の見積もりでは、こちらが優先にしていることを盛り込んだ上で、きっちり予算内に抑えたお見積りを頂きました。相見積もりした他社さんと比較しても内容と価格のバランスが圧倒的に良かったです。 ・結果的な決め手は価格とも言えますが、なにより終始担当者の方の熱意を感じ、提案内容についても自分の希望するイメージを共有できていると思いましたので、契約させて頂きました。

施工会社:株式会社IROHAHOME

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ