リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 80万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 2024年12月7日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 相模原市南区 | リフォーム箇所 | 洋室、窓・サッシ |
家族構成 | ファミリー |
今の床がカーペットで汚れやすくお手入れがしにくいので、掃除がしやすい床に変えたい。床下地の傷みが気になる。壁紙の貼り替えたい。照明もお手入れが簡単なものに交換したい。入口のドアを新しく取り付けたい。窓ガラスが1ヵ所割れているのでガラスの交換をしたい。窓から入ってくる冷気や熱気、音に対して対策がしたい。
床は汚れや傷に強く、お手入れがしやすいフローリング材をご提案させていただきました。床の下地だけではなく、壁下地にも何か所か傷みがありましたので一部下地の貼替を行いました。入口ドアは枠はそのままの状態で、ドア本体をオーダーメイドで作成し取付いたしました。窓については対策として内窓の取付をご提案いたしました。
今の床がカーペットの為、飲み物などをこぼしたときにすぐに染み込んでしまい汚れやすい。お掃除もしにくいのでお手入れのしやすい床材に変えたい。床下地も何か所か傷んでいる部分があり、踏むと沈みこんでしまうので補修をしたい。壁紙を貼り替えて、照明も新しいものへ交換したい。入口にドアがない状態なので、新しいドアを取り付けたい。
床はカーペットからフローリングへの変更をご提案いたしました。フローリング材は汚れや傷に強い商品を選定いたしました。カーペットと壁紙を剥がした際に、床と壁どちらの下地も傷んでいる部分があったので、部分的に貼り替えて補修を行っています。入り口のドアについては、枠は交換せずにドア本体のみ特注で作成し取付いたしました。
こちらの窓はガラスが1枚割れてしまっており、危ない状態でした。壁紙も汚れが目立っています。
割れていた窓ガラスを交換して、内窓を取り付けました。床もフローリングになり、お手入れがしやすくなりました。壁紙も貼り替えて、明るい印象のお部屋になりました。
入口のドアがない状態で、廊下とお部屋がカーテンで仕切られている状態でした。
新しいドアを取付ました。ドアがある面の壁はアクセントクロスを施工しており、可愛らしい印象になっています。
洋室については、外からの音がとても気になるので対策をしたい。1ヵ所窓ガラスが割れているのでガラスを交換したい。グレイジングチャンネルも交換をしたい。型ガラスの窓ではあるものの、隣家との距離が近くて視線が気になる。廊下の窓については、夏は西日が強くて暑く、冬は冷気が入ってきて寒いので何か対策がしたい。
洋室の窓につきましては窓ガラスは割れている1枚のみ交換させていただき、グレイジングチャンネルも交換いたしました。外からの音や、夏の西日と冬の冷気対策として内窓の設置をご提案させていただきました。内窓のガラスも型ガラスにすることで、隣家からの視線も気になりにくくなります。また、西日が気になる窓に関しては、遮熱ガラスの内窓をご提案いたしました。
既存の窓はアルミサッシの単板ガラスで、夏は西日が強く、冬は寒いという状態でした。
この窓も西日が強いので、遮熱タイプのブルーの型ガラスを採用しています。
この窓は隣家の窓と近く、元の外窓のガラスが型ガラスでも視線が気になるとの事でした。
内窓のガラスもプラスで型ガラスにすることをご提案いたしました。
何かあったら、またお願いしたいと思います。
娘の部屋だったので、女性の担当者を本人が希望していたことと、下見に来た時にカーテンレールやサッシのゆがみをその場で、調整してもらい 見積もりがしっかりしていると思ったので決めました。
明るい洋室へ一新
手狭になった我が家に、明るいロフト付きの増築ができました。
勾配天井で開放感を!
築51年 風合いはそのままに住宅性能向上【趣味室】
ダイニングキッチンが寝室へ変身!大きい窓で採光もバッチリ
畳からフローリングへ
全面リフォームにて住み継がれる戸建て【洋室1】
ルーバー雨戸取付♪
外壁材取替え時はサッシ取替えが好タイミング!
家族の声が響き合う!シンプルなワンルーム空間で暮らす住まい
二重サッシ&ペアガラスで高断熱効果
雨戸戸袋改修工事
ガラス交換と内窓新設
便利な電動シャッターを新規に取付しました