リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
悩みの多かった駐車場の間口を広げたことで、 出入りする際のストレスを解消しました。 また全体のメンテナンス箇所を減らし、手間をかけなくても彩りのある外構になりました。
現状、駐車スペースは3台分確保していながらも有効活用できていない状況だったお施主様。 日頃から様々な不便を感じておられ、 ・裏道に面していながら車の通行量が多い ・出入庫の際ブロック塀の高さが死角を生む ・駐車場の入口が狭い これらの要因を解消し、ストレスなく車の出入りをしたいとのご相談でした。 また南・東側のブロック塀に関しても、 ・老朽化が目立つ ・植栽が絡まり手入れが行き届かなくなった とのお悩みから、こちらも何とかしたいとの事でした。
駐車スペースとアプローチは、デザイン性はもちろん玄関までの最善の動線を考えたレイアウトをご提案。 また接道面においては、車が出入りする際の安全性を考えると十分な間口の確保が必要となります。 そのため見通しの悪かったコーナー部分のブロックを撤去し、出入りする際の不安を取り除きました。
施工前
施工後
高いブロック塀は経年と共に見た目の劣化や安全面が気になるところ。 境界南側のフェンス(写真左)にはツル性植物が絡んで生垣のようになり、隣のブロック塀にも覆いかぶさっている状態でした。
ブロックは汚れが付きにくい塗装が施された「SBIC バイオメタル」を採用。 境界南側(写真左)のフェンスは「YKKap シンプレオ SY1型」を採用し、程よい目隠しで圧迫感のないデザインに。 境界東側(写真右)は、既存の基礎を活かしました。 フェンスは目隠しに特化した「YKKap シンプレオ 5型」を採用。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。