リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物の床下の中で、基礎で区切られている箇所は、空気が入れ替わらず、湿気が溜まりやすくなります。その弊害として、カビや、シロアリなどの不快害虫が発生し易くなります。 玄関タタキや浴室・トイレなどは基礎で区切られている場合が多く、シロアリの発生源になり易い箇所です。
玄関の床にブカツキがあるため、直したい。
床下を確認させていただいた所、根太や大引と呼ばれる床の構造材がシロアリの食害を受けて、剛性が低下した結果、床のブカツキが発生している事が分かりました。床をめくり、床下地を修繕する必要があります。
解体した床の構造材は、シロアリにより、大きいダメージを受けていました。
シロアリ被害により強度が落ちていた床組(大引と根太)を交換しました。
見た目には、シロアリの被害があるかどうかは分からない状態でしたが、床下地の大引はドライバーが突き刺ささるほど、木材がスカスカになっていました。
シロアリ被害により強度が落ちていた床組(大引と根太)を交換しました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。