リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
現在物置的な利用になっている和室(四畳半)全体をウォークインクローゼット的な部屋に替えたい。全体的にパイプハンガーを設けて下部には市販の衣装ケースを並べる感じです。床はフローリング替えて簡単な換気機器も設けたい。
ハンガーパイプを設置するにあたりかなりの量の服を掛けたいとご要望がありましたので、強度を確保するために袖壁の設置しました。 床をフローリングにして壁紙も張り替えて元が和室わからないくらいに洋室化したウォークインインクローゼットになりました。
廊下からLDKに入る部分になります。 この裏の4.5畳和室の押入れ部分のスペースを利用してお皿などのキッチン用品の収納がほしいとご要望がありました。
奥行き寸法や高さの打合せをして、後からお客様自身で調整しやすいように可動棚を設置いたしました。 クロスの張替の範囲が広くならないようにその部分だけ見切りをつけて違和感のないように仕上げました。
元は畳敷きの和室の部屋でした。 お客様が創意工夫でDIY的に収納されておりましたが、強度的に不安定だったり元からあった棚も本の重みで落下しそうでした。 写真は洋服などプライベートなものが多く写ってしまいましたのでモザイク処理してあります。
床はフローリングを貼り、壁紙を白く貼りかえることによりすっかり洋室化したウォークインクローゼットになりました。 強度を確保するために袖壁を設置して多くの服や枕棚の上に物を乗せても大丈夫なように配慮いたしました。
和室(四畳半)全体をウォークインクローゼット的な洋室に替えたいという要望だったが、自分のイメージに沿ったもので且つ素敵なデザイン・仕上がりになり大変満足しています。その後の使い勝手も良く、日々リフォームして良かったと感じています。ただ1点だけ改善ポイント。これは自分もリクエストしていなかったので仕方ないのですが、換気扇はタイマー付にすれば完璧だったと思います。 施工時の職人さんはもちろん、担当者の方の「お客の要望を満たしてその上をいくものを実現させよう」という感じが自然とにじみ出ているスタンスは非常に素晴らしく自分も仕事で心がけたいと思いました。
連絡が早く現調も迅速。営業担当者に部屋を見ながら自分のイメージ説明したところ図面化してくれてその説明も丁寧で価格も安価であったため。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。