リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
間仕切りをなくしたLDの一角に、4畳ほどの小上りスペースを作りました。L字の引戸を締めきると、簡易的なプライベート空間にもなります。
子供が小さいうちは、ワンルームの様な広い空間で家族皆で過ごしたい。
3室の間仕切りを撤去して、開放的なリビングダイニングに。キッチン横にはパントリーを、その横に収納ボックスを組み合わせた小上りコーナーを作りました。4帖弱のスペースですが引戸で仕切ると個室としても使え、来客の際も便利です。 壁を減らした時、スイッチやコンセントなど以前壁に設けられていた配線器具やガス栓をどうするかも、住みやすい家作りの大切なポイントです。今回は、左右壁面は躯体で新規取付ですと露出配管になってしまうため、窓側に少し残した壁と、キッチンカウンターの控え壁にまとめることにしました。残した壁は違和感なく、きれいに納まりました。
右側は洋室6帖+物入と和室6帖+押入2間の間取りでした。
洋室の収納をクローゼットに作り替えた他は、壁も建具も撤去しました。テレビを置く予定の壁面には、広々空間のアクセントに若竹色のクロスを貼りました。入口扉も同色で塗装。爽やかコーデでお住まいのイメージカラーになっています。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。