比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォームの施工費用と相場
  3. マンションの高齢者・介護向けリフォーム費用・相場

マンションの高齢者・介護向けリフォームの費用と相場

※該当する工事を含むリフォーム事例より算出しています

目安価格帯
中心価格帯
※マンションの高齢者・介護向けリフォーム事例中

一戸建ての高齢者・介護向けリフォーム費用と相場はこちら

グラフをクリックすると、各価格帯の事例が表示されます。※ホームプロの高齢者・介護向けリフォーム事例データ203件を元に集計

の価格帯が選択されています。

こちらの価格帯の対応が可能なリフォーム会社をご紹介いたします。

リフォーム会社紹介を申込む

マンションの高齢者・介護向け リフォームのポイント

  1. マンションでも、少しの段差が高齢者のつまずきの原因になります。リフォームで段差ある箇所を解消するようにしましょう。
  2. ラーメン構造のマンションでは、間仕切り壁の位置を変更して、廊下幅を広げやすいです。壁式構造の場合は、構造上、撤去できない壁もあります。
  3. マンションのリフォームでは、管理規約で床材の規定が設けられていることがあるため、滑りにくい床材に変更したいときには確認が必要です。
  4. 介護のためのバリアフリーリフォームには、専門的な知識が必要なため、福祉住環境コーディネーターが在籍するリフォーム会社などに相談しましょう。

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

リフォーム費用相場シミュレーター

リフォーム箇所やテーマを選ぶだけで、費用相場がその場でわかる!事例も合わせてチェックできるのでイメージを膨らませましょう。

続きを読む

まとめ

マンションの高齢者・介護向けリフォームの費用相場はどのくらい?
マンションの高齢者・介護向けリフォームの費用相場は200~300万円が中心価格帯になります。
(詳しくはこちら
マンションの高齢者・介護向けでホームプロ経由でリフォームした最新の事例と金額を知りたい。
マンションの高齢者・介護向けの最新のリフォーム事例と費用はマンションの高齢者・介護向けの費用ページ上で確認できます。詳細な金額は各事例をクリックしてください。
(詳しくはこちら

申込み依頼をすると、ご紹介した会社について、
実際にリフォームした施主の評価を見ることができます。

リフォーム会社紹介を申込む

リフォームの依頼先選びにホームプロが4つの安心を提供

ホームプロは、お客様が安心してリフォーム会社を選ぶことができるよう、さまざまな取組を行っています。

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

「比べて選べる!」ホームプロ

2001年よりサービスを開始した日本初の「リフォーム会社紹介サイト」です。
中立の立場で、地元の優良リフォーム会社を紹介しています。

利用会員数100万人。 利用満足度90%以上

※ ホームプロ調べ(2023年4月~2024年3月)

『満足のいく仕上がり』が良かった

今回、基礎のコンンクリートが思ったより硬かったことと、自宅の給水が井戸水だということで、給排水管の劣化が思ったよりひどく、強力な破砕機の準備や給水管の補修等で、予定より1日以上引渡が伸びてしまったようで、施主として申し訳なかったです。 これに懲りずに、別のリフォーム案件が発生したら、また、できれば、お願いしたいと思いました。 あと、細かい注意点ですが、老婆心ながら、廊下の養生の際に末端処理をもうちょっと丁寧に行ったほうが良いのと、住民(とりわけ高齢者に)は注意喚起したほうが良いです。 高齢の母が養生材の末端に足を引っかけて思いっきり転んだそうです。幸い、打ち身だけで骨折等の大事に至らなかったのが不幸中の幸いでしたが、万が一、骨折したり大怪我していたら、後味悪いリフォームになっていたことと思います。 今後、養生材の末端処理はつまずかないようにもう少し丁寧にやったほうが良いと思います。(栃木県/50代/男性)

『納得の価格』が良かった

ハウスメーカーは吊架台を用いてユニットバスを設置していますが、この方法でリフォーム出来た事が、構造計算にも影響を与えずに良かったと思います。 営業担当者から水回りのメーカーを提案され、ユニットバス・洗面台ともそのメーカーにしました。 職人も、メーカーのユニットバス組み立て資格を取得されているので安心出来ます。 只、浴槽の手摺りが壁側にしかなく、オプションもないのは、益々高齢者が増加するのに利用者に優しくないのではと思います。 又、洗面台ですが元のサイズが大きかった為に、営業担当者にお聞きすると、1サイズ小さめが一般的だという事で提案されたのですが、構造体の鉄骨の関係で結果的に設置出来ず、完成が1週間遅れたのは不便でしたが、この辺りはメーカーのリフォーム会社ではない為、実際に工事中に配管が移動出来ない事が判明したのは、当方にとっても勉強になりました。 全体として、貴社でリフォームして良かったと思います。(兵庫県/60代/男性)

マンションの高齢者・介護向けリフォーム 関連情報

マンションリフォームの費用相場を調べる

戸建住宅のリフォーム費用相場も見る

水まわり
居室
外まわり
目的で調べる
ページの
先頭へ