比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 駐車場・ガレージのリフォーム
  4. 駐車場・ガレージリフォームの基礎知識
  5. ビルトインガレージのリフォーム工事

ビルトインガレージのリフォーム工事

  • 最終更新日:2015-06-10

ビルトインガレージのリフォーム工事

「ビルトインガレージのリフォーム工事」では、駐車場・ガレージのリフォームに関する基礎知識をご紹介しています。リフォーム会社選び実績No.1サイト「ホームプロ」が提供。

イタズラ防止にも役立つビルトインガレージ

ビルトインガレージとは、建物内部に駐車スペースを設けたガレージのことです。シャッターやドアを取り付けた「クローズドタイプ」をビルトインガレージと呼ぶことが多いようです。

ビルトインガレージのメリットは、建物のなかにあるので雨ざらしにならずクルマをキレイに保ち、イタズラ防止にも役立つことです。ガレージ内部に住居への出入り口などを設ければ、雨の日でも傘をささずに車に乗り降りすることができます。また、ガレージとリビングとの境界をガラス張りにして、愛車をインテリアの一部のように眺める…なんて、オシャレなライフスタイルを楽しむこともできます。

ビルトインガレージの上部は、居住スペースとして増築するほか、ウッドデッキを設けバルコニーにする方法もあります。ビルトインガレージ自体の面積は、延べ床面積の1/5まで容積率の計算から除外できますが、居住スペースやバルコニーは、床面積に参入されますので、事前によく検討してください。

建物の内部につくる駐車スペースという意味では、1階の一部を利用してオープンスタイルで駐車する「ピロティ--タイプのビルトインガレージ」もあります。都市部の3階建て住宅などではピロティ--タイプがよく採用されています。法規制については、専門的な解釈が必要な場合もあるので、事前によく確認しておきましょう。

施工にあたっての注意点

ビルトインガレージをリフォームでつくる場合、構造計算をしっかりしたうえで安全性を確保することです。鉄筋コンクリート造りなどでは強度を保てるでしょうが、在来木造などでリフォームする場合は、強度の問題が大きく影響します。強度を確保するために、出入り口付近に壁をつくり開口部を小さくする必要があるかもしれません。リフォーム会社とよく相談のうえ、安全上できるかどうかを判断しましょう。

さらに、排気やニオイ、音対策を施しておく必要があります。鉄筋コンクリート造などの建物は、気密性が高いので、音漏れが少なく、振動音もあまり気にならないでしょう。ただし、隣にリビングを設ける場合は、クルマの排気によって温度が上がるので、サッシのガラスにペアガラスか二重サッシ、断熱性の高い防音合わせガラスなどを採用してください。木造や鉄骨造などでは、天井や壁に断熱材をしっかり充填し、気密性と吸音性を高めておきましょう。また、換気扇を設置することも忘れないでください。 このように防音、断熱、排煙対策をしっかり施すために、住まいのことはもちろん、建築基準法の法規制やクルマのことを熟知しているリフォーム会社とよく相談してお決めになってください。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

駐車場・ガレージのリフォーム
カテゴリ一覧

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ