リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
浴室の換気扇には、プロペラファンで浴室の蒸気や湿った空気を外に直接排出するタイプと、空気がダクトを通って出入りするシロッコタイプがあります。浴室の横がそのまま家の外という場合にはプロペラタイプで充分に対応できますが、集合住宅であったり、一戸建でも浴室が建物の中心よりに設置されていたりする場合には、シロッコタイプを設置することになります。もちろん、プロペラタイプが使える場所にシロッコタイプを設置することもできます。最近は、浴室用暖房乾燥機に換気機能もついた、1台3役という機器もありますから、同じ浴室リフォームをするなら、それ1台で一挙解決というのもひとつの選択肢ですね。
また、浴室用換気扇には湿度に対するセンサーが付いているものもあります。しかし、設置位置によっては作動しにくい、過剰に作動すると、というような意見もありますので、正確な作動を期待するなら、外気が直撃しない位置を選ぶ、あるいは浴槽に近づけすぎないなど、設置位置にはよく検討することが必要です。
浴室換気扇には、壁につけるタイプと天井に付けるタイプがありますが、実は付ける位置も重要なポイント。換気扇にはたいていの場合、風圧や電動(自動)で外気の流入を防ぐ羽状、あるいは板上の扉のような仕組みがあり、これをダンパーと呼んでいます。しかし、機種によってはこのダンパーの無いものも。この場合、浴室内の空気が換気扇周囲で急速に冷やされ、冷たい滴となって落ちてくることがあります。これが湯船などに落ちるのならまだ良いのですが、洗い場で背中や首筋に落ちてくるとなると、やはりいい気持ちではありません。さらにダンパーの無いタイプは外の冷たい空気が逆流してくることも。暑い季節ならそれも気になりませんが、寒い季節ならせっかくのお風呂が台無しになってしまうかもしれません。そう考えると、ダンパーは必ずつけておきたい設備ですね。
日頃の換気扇掃除については、キッチンの換気扇とは異なり油汚れがないため、ご家庭での掃除も比較的楽なようです。だだし、機種によっては素人での掃除が難しいものもあります。自分で日頃から手入れをするか、定期的にプロに頼むかの違いも、機種選びの材料になるかもしれませんね。なお、形状によっては、風呂の湯気が結露となって換気扇の中にとどまりやすい機種もあります。結露がたまると汚れやカビの原因となりますので、その点もあらかじめ確認しておいたほうが良いでしょう。
1990年頃以前に建てた住宅の浴室リフォームで気をつけたい点があります。もし従来の浴室が内釜風呂であって、そこに換気扇だけを新設する場合、換気扇がうまく働かず、釜が不完全燃焼を起こして大きな事故につながる場合があります。現在では、内釜式はほとんど採用されなくなっていますから、もしもご家庭のお風呂が内釜式であるならば、浴室を丸ごとリフォームすることも考えてみてください。
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。