比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 浴室・風呂のリフォーム
  4. 風呂(浴室・お風呂)リフォームの基礎知識
  5. ユニットバスはバスルームの寸法でバスタブのサイズも決まる!

ユニットバスはバスルームの寸法でバスタブのサイズも決まる!

  • 最終更新日:2016-07-20

ユニットバスはバスルームの寸法でバスタブのサイズも決まる!

ユニットバスはバスルームのサイズによって、バスタブのサイズが決まります。ユニットバスは商品によっては、バスタブの形状が選ぶことができますが、形状によって容量や使い勝手に違いがあります。

ユニットバスサイズの「マンション用」と「戸建て用」の違いとは

pixta_14362793_M
ユニットバスの浴槽を深さで分類すると、日本では和洋折衷タイプが採用されている商品が一般的です。
ユニットバスには「戸建て用」と「マンション用」の商品があり、メーカーによっては同じ商品名でもカタログを分けて、別のサイズ規格で展開しています。

ユニットバスの「戸建て用」と「マンション用」では、サイズ呼称は同じであっても、天井高や床下の高さに違いがあります。「マンション用」の商品は天井高や床下の高さが抑えられてつくられています。鉄筋コンクリート造りの住宅など、戸建てに「マンション用」を使うことはあっても、マンションに「戸建て用」を使うことはまずありません。戸建てであれば「戸建て用」、マンションなら「マンション用」の商品を選びましょう。

マンションの浴室サイズの基本

pixta_14773921_M
ユニットバスのサイズ呼称は、「短辺寸法×長辺寸法」で表され、短辺側が浴槽の長辺側となります。例えば「1216」であれば120cm×160cmというサイズです。
マンション用ユニットバスのバスルームサイズで多いのは、シングル向けでは「1216」や「1317」、ファミリータイプでは「1418」や「1620」です。足を伸ばして入浴できるのが「1418」サイズ以上であることから、「1418」は人気があります。

ユニットバスのサイズで浴槽サイズも決まる

pixta_19002144_M
ユニットバスのサイズは、バスルームのサイズの規格で表記されています。前述のように、例えば「1618」というサイズは、160cm X 180cmの1.25坪タイプです。浴槽のサイズはユニットバスのサイズによって決まっていますので、変えることはできません。

在来の浴室からユニットバスへのリフォームでは、一般的な規格のユニットバスの寸法では合わない場合もあります。メーカーによっては、規格サイズ以外の寸法のユニットバスも展開しています。

ユニットバス浴槽容量はサイズで決まる

ユニットバスはサイズによって浴槽のサイズが決まっているため、浴槽容量は選べません。ユニットバスの短辺側が浴槽の長辺になります。ただし、形状が選択できる商品では、形状による浴槽容量の違いがあります。浴槽の形状は各メーカーによって違いますが、一般的にシェル型浴槽が浴槽の容量が多く、デルタ型浴槽、楕円型浴槽の順です。ベンチがある浴槽は容量が減ります。

バスタブの形状によって容量だけでなく、使い勝手に違いも

pixta_4142419_M
ユニットバスのバスタブの形状が選べる場合は、容量だけにだけにとらわれず、形状による使い勝手の違いも考慮に入れましょう。
一般的な楕円型浴槽は、容量は少ないですが、洗い場スペースが広くとれます。三角型浴槽はデルタ型浴槽ともいわれ、直角三角形に近い形です。ステップの部分を利用して半身浴ができて、子供とも入浴しやすいことがメリットにあげられ、容量は楕円型浴槽よりもやや多くなります。

最も容量が多い半円型浴槽で、シェル型浴槽ともいわれ、三角型浴槽と同様にステップ部分があり、親子で入浴しやすい形状です。ただし、バスタブが大きいため洗い場が狭くなりことがデメリットです。バスタブは、家族構成や使い方に合ったものを選びましょう。

浴槽の深さは和洋折衷が主流

pixta_7386155_M
浴槽は深さを基準に分類すると、和式、洋式、和洋折衷に分けることができます。和式タイプは膝を折って座り、肩までお湯につかりたい人に向いたタイプです。しかし、浴槽に高さがあるため高齢者はまたぎづらく、昨今では採用されるケースは減っています。洋式タイプは寝た姿勢に近い状態で入浴するタイプで、海外の製品が中心です。

日本で一般的な和洋折衷タイプは多くのユニットバスでも使われているもので、深さは和式と洋式の中間です。ユニットバスでは半埋め込み型で設置され、立ち上がりが低く、浴槽への出入りがしやすいようにつくられています。肩までお湯につかることができて、サイズによっては足をゆったりと伸ばすこともできます。

リフォームは既存のユニットバスサイズに合わせて選ぶのが基本

pixta_11539523_M
ユニットバスの交換のリフォームでは、住まいに合わせて戸建て用とマンション用とそれぞれから既存のユニットバスと同じサイズの商品を選ぶのが基本です。ユニットバスのバスルームのサイズを変える場合には、大掛かりなリフォームとなります。

ユニットバスは一般的な浴室サイズに合わせてサイズ展開されていますので、デザインの好みや予算に合わせて選ぶことができます。

浴槽の大きさを変えるならユニットバスサイズを変更

pixta_2307096_M
今よりも大きな浴槽で足をゆっくり伸ばしたいといった希望がある場合、前述のように、リフォームでユニットバスの浴槽サイズだけを変えることはできません。ユニットバスのサイズ自体を見直すことになりますので、洗面脱衣室との兼ね合いや、住まい全体のプランにも関わってきます。

浴室を拡張するためには、周囲の壁の一部を撤去することになりますので、構造的なことも絡む問題です。ユニットバスの交換と比べて大工工事などが発生する分、費用も割高になります。
間取りの変更を含むリフォームによって、ユニットバスのサイズ変更を希望するためには、リフォーム会社の設計担当者に相談してみましょう。

団地の風呂サイズを大きくできる?

pixta_14888663_M
公団タイプの団地の風呂サイズは、バランス釜を含んだサイズとなっているため、浴槽のサイズが小さいことが多くあります。
バランス釜を浴室の外部に移動させることが可能であれば、浴槽を大きなものにすることができます。一般的に団地の風呂サイズは、短辺方向が110cmで浴槽の長さが80cmですが、バランス釜を移動させることで、幅110cmの浴槽へ変えられるのです。
給湯器はバランス釜の代わりに壁貫通型給湯器などを隣接する玄関やベランダに設置することになりますので、浴室の位置によってはできないケースもあります。

ユニットバスの浴槽交換は可能?

pixta_1158480_M
長年の使用によってユニットバスの浴槽に亀裂や穴が生じた場合、浴槽だけ交換することはできるのでしょうか。浴槽だけの交換の可否は、ユニットバスのタイプによります。

ユニットバスには、浴槽が置き式のタイプと床と一体式のタイプがあり、浴槽が置き式の場合は浴槽のみの交換も可能です。ユニットバスの交換用の浴槽は、一般的なメーカーのカタログには掲載されていませんが、適合する浴槽がメーカーで生産されている限りは、専門業者による浴槽の交換工事は可能です。しかし、一般的には流通していないため、DIYでユニットバスの浴槽だけを交換するのは難しいでしょう。

ただし、ユニットバスの浴槽だけを交換した後、ユニットバス自体の老朽化で全体のリフォームが必要となるケースもあります。浴槽の交換のみとするか、ユニットバスの交換リフォームを行う方が望ましいか、予算面を考慮しつつ、リフォームのプロに相談してみましょう。

ユニットバスのリフォームでは、専門的な知識を持つリフォーム会社に依頼しましょう。特に、ユニットバスのサイズを変更する場合には、建築に関する詳しい知識が必要です。住まいへの不満はリフォームで解決しませんか。
ホームプロには厳正な審査を通過したリフォーム会社が1,200社以上登録されています.予算に合い、なおかつ信頼できる地元のリフォーム会社を探しているのであれば、利用者数80万人以上のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」が便利です。リフォームのご要望に応じて、お近くのエリアで対応可能な優良会社だけを厳選してお勧めしています。ホームプロを利用して、信頼できるリフォーム会社を探しましょう。

このページのポイント

ユニットバスサイズの「マンション用」と「戸建て用」の違いとは?
ユニットバスには「戸建て用」と「マンション用」の商品があり、メーカーによっては同じ商品名でもカタログを分けて、別のサイズ規格で展開しています。サイズ呼称は同じであっても、それぞれ天井高や床下の高さに違いがあるので注意しましょう。
(詳しくはこちら
浴槽の大きさの決め方とは?
ユニットバスのサイズは、バスルームのサイズの規格で表記されています。浴槽のサイズはユニットバスのサイズによって決まっていますので、変えることはできません。
(詳しくはこちら

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ