土地付きの一戸建て住宅を購入します。親が資金援助してくれるので、共有登記を予定しています。節税効果の高い持ち分の分け方を教えてください。
建物は相続税評価額が安くなっていくので、親名義にするほうが節税になります。
万一、親が亡くなった時のことを考え、親の名義は建物により多く登記する方がよいでしょう。これは、建物の相続税評価額が年々安くなるためで、過去の経験からすると将来値上がりが予想される土地に比べると、有利になると思われるからです。将来の転売も視野に入れるなら、建物の名義を親子共有名義にすることもお勧めします。居住用財産の転売で認められる3000万円の特別控除は、あくまで建物所有者のみを対象とし、土地のみの所有者は原則として適用外となるからです。
3000万円控除は、親が子供と一緒に居住しているなど、一定の要件を満たせば、土地のみの所有者にも適用されます。住宅を取得した際受けられる住宅ローン控除の制度は、あくまで自己が住むための家屋に対して認められるもので、原則として土地のみの取得では適用対象外となるためご注意ください。節税効果を狙って共有登記する場合、家屋と土地それぞれどれだけをお互いの持ち分とするかで、税務上の取り扱いに差が生じます。また、その住居に親と同居するか、さらに将来、住居を売却する予定があるかなど、生活設計いかんで大きく節税効果が違ってきますので、慎重にご検討ください。
「共有登記の持分配分」挿絵