比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる

リフォームTOP > リフォーム成功ノウハウ > リフォームなんでも事典 > マンションライフ > マンションの専有部分と共用部分

リフォームなんでも事典 マンションライフ

マンションの専有部分と共用部分

マンションを買おうと思うのですが、分譲パンフレットを見ても、専有部分、共用部分の意味が分かりません。具体的に説明してください。

建物の構造上も、使用方法も他の部分から独立しているのが専有部分。それ以外の区分所有者の使用が可能なところが共用部分。

専有部分とは、建物の構造上、壁・床・天井に囲まれて他の部分から独立しており、しかも住居、店舗などとして独立して使用できる部分を言います。外部に通じる専用の出入り口があるかどうかが重要な判断基準になり、この部分が区分所有権の対象になります。これに対し、専有部分以外の部分が共用部分です。これは区分所有者全員の共用になります。共用部分には、法律上当然共用部分になるものと、規約により共用部分になるものとがあります。

建物全体の維持に必要な支柱、屋根、外壁など基本的な構造部分や、建物の構造からみて区分所有者全員またはその一部が共同利用する廊下、階段、玄関ホール、エレベーター室などは、法律上当然に共用部分とされます。ですから、マンションでは居室内部に梁や支柱が出ていることがありますが、内装クロスを貼り替えるようなことはできても、梁や支柱を切り取ったりはできません。ベランダやバルコニーは、区分所有者が専用に使うものですが、共用部分と認められることが多いようです。また、上下水道設備、消火設備など共同で利用する設備もこれに含まれます。構造上や利用上の独立性が認められていても、集会所、管理人室、倉庫のように共同利用する部分は、規約で共用部分と定めることができます。これについては登記が必要です。

マンションの専有部分と共用部分


ページの
先頭へ