リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
浴室は在来工法のお風呂でした。在来工法とは古くからある木造戸建ての工法で、気密性が低いことから、外気を取り込みやすくとても冷え込みます。タイルの足元もひんやりするため、冬場の入浴が億劫になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。さらに、洗面脱衣所もとても寒いとのことで、浴室とあわせてリフォームをご希望されていました。 さらに、古くなっていた玄関ドアもこの機会に交換しました。リフォームは気になる箇所をいっぺんに行うことでコストを下げ、作業効率を上げるメリットがあります。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 265万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 大阪府 東大阪市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面、玄関 |
家族構成 | 大人2人 |
既存の浴室は在来工法のお風呂でした。 新しいお風呂は、タカラスタンダード「グランスパ」を採用させていただきました。
タカラスタンダード「グランスパ」のユニットバスに交換されました。グランスパは特殊なサイズの浴室に合わせてオーダーメイドできるお風呂です。お客様宅のお風呂も一般的なサイズのユニットバスがフィットしないサイズでしたので、タカラスタンダードのこちらのモデルはまさにベストな選択でした。
新しい洗面化粧台は、LIXIL「ピアラ」を採用させていただきました。
無断熱で寒かった洗面脱衣所の床と壁を整え、洗面化粧台も新しいものに交換していきます。
LIXIL「ピアラ」の洗面化粧台が設置されました。暖かい浴室とあわせて、冬場もヒートショックなどの心配がなく安心して使用できる空間になりました。 内装も新しくしているので雰囲気もガラッと変わっています。
リシェントカバー工法で取り付けました。 リシェントカバー工法とは、既存の枠組みの上から新しいドアを取り付ける方法です。
古くなっていた玄関ドアを水まわり工事のついでに交換します。
「リシェントカバー工法」という既存の枠組みの上から新しいドアを取り付ける方法で、玄関ドアを設置しました。壁を壊さなくてよいため短時間で工事が済みます。