リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
築約70年の木造平屋のフルリノベーションです。弊社ホームページの施工事例の古民家風リノベーションをご覧いただき、お問い合わせくださったオーナー様。元々小さな部屋が3つある3Kでしたが、ロフト付き1Rになりました。キッチン、トイレ、洗濯機置き場なども全て間取りを変えて、浴室も新設し、収納も造作、明るい1Rに生まれ変わりました。 ※価格は税抜きです。解体工事及び残材処理費157万含む
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 730万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 墨田区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、リビング、玄関、外壁 |
家族構成 | 不明 |
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
3Kを広々1Rに間取り変更しました。壁、床、天井、建具などホワイトにし、ロフトを造作し開放感のある空間にしました。ご希望のウッドデッキも造作しました。設備の配置も変えて浴室を新設しました。
3Kの間取りです。キッチン、洗濯機置き場は玄関の方に、トイレは部屋奥にありました。浴室はありませんでした。
1Rに間取り変更しました。洗濯機置き場だった場所にトイレを、部屋の奥に洗濯機置き場、キッチンを移設、浴室を新設しました。ロフトと収納も造作しました。
施工前は玄関入ってすぐ左側にキッチンがありましたが、部屋の奥にキッチンを移設しました。キッチンは人気のリクシル【シエラ】の3口コンロです。扉やキッチンパネルもホワイトにして広く見えるようになっています。※価格は税抜きです。新規給水、給湯、排水管引き込み含む
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
玄関付近にあったキッチンを部屋奥に移設して居室を広々使えるようにしました。システムキッチンは賃貸でも人気のシエラを採用、キッチンパネルもホワイトにして清潔感、開放感のある印象になりました。
玄関付近にキッチンがありました。
部屋の奥にキッチンを移設しました。吊戸棚もあり、収納が増えました。
施工前です。
施工後です。
元々浴室の無い3K平屋でしたがオーナー様のご希望で浴室を新設しました。施工前はトイレと収納だった場所に脱衣室(洗濯機置き場)と浴室を間取り変更しました。ユニットバスはリクシル【BLW】を採用しました。※価格は税抜きです。新規給水、給湯、排水管引き込み、木工事、電気工事含む
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
浴室の無い3K平屋でしたので、部屋の奥(元々トイレと収納があった場所あたり)に脱衣室(洗濯機置き場)と浴室を新設しました。
施工前はトイレだった場所です。
施工後は浴室になりました。
施工前は部屋の一番奥にトイレがありましたが、玄関入ってすぐ左側の洗濯機置き場だったところに移設しました。リクシル【アメージュ】と【パナソニックビューティートワレ】を採用しました。トイレ内はグレーのアクセントクロスを張りオシャレな雰囲気になりました。※価格は税抜きです。新規給水、給湯、排水管引き込み含む
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
トイレは部屋の1番奥にありましたが手前の角(もともと洗濯機置き場のあったところ)に移設しました。入口は引戸にすることで居室を広く使えます。
部屋の奥にあったトイレです。
トイレ施工後です。
トイレ施工前です。
トイレ施工後です。
小さな部屋が3つ並んでいた3Kを繋げて広々1R(ロフト付き)にしました。全体的にホワイトで統一し、収納造作、ロフト造作しましたので開放感のある空間になりました。※価格は税抜きです。木工事、ウッドデッキ工事、ロフト工事、電気工事の価格です
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
3Kを1Rにし、ロフトと収納を造作して広々しました。ホワイトで統一したことにより清潔感と開放感のある部屋になりました。
玄関入ってすぐの1部屋目です。
施工後は1部屋になりました。
2番目の部屋です。主居室として使用していました。奥に小さな部屋がもう一部屋あります。
広々空間になりました。
外壁は青色のトタンでしたが黒色のガルバリウム鋼板を採用し、かなり印象が変わりました。ドアを開けると室内は白なのでまた違う雰囲気を楽しめます。玄関ドアはリクシル【リジェーロ】K4タイプです。※価格は税抜きです。
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
引戸タイプだった玄関をドアタイプにして玄関の土間のスペースを小さくすることにより室内の空間を広くしました。
玄関の横は洗濯機置き場に出入りできる入口がありました。
引戸からドアになりました。洗濯機置き場の入口は解体し、壁になりました。
ガルバリウム鋼板を採用し、素敵な雰囲気の外観になりました。※価格税抜きです。はサッシュ工事も含む
・部屋を1つにしたい ・天井が広々見えるようにしたい ・ホワイトを基調とした古民家風デザインにしたい ・ロフトと、外にウッドデッキを作りたい ・開放感のある空間 ・賃貸物件にするのでお風呂を作りたい
耐久性に優れてサビにくいガルバリュウム鋼板をお薦めしました。黒色にすることで雰囲気がガラリと変わりました。キッチン浴室側にウッドデッキを作りました。
外壁施工前です。
外壁施工後です。
外壁施工前です。
外壁施工後です。