リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
住宅インスペクションから内外給排水の更新、 内外装の模様替え~住宅設備を一新しました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 800万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年9月23日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 神奈川県 秦野市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、和室、廊下、外壁、屋根、外構・エクステリア、外構・エクステリア |
家族構成 | 不明 |
中古物件を購入したので、住宅の現況を調査したい。 外装に傷みがあるので、一新したい。 住宅設備を全交換したい。 問題がある箇所を是正したい。
お客様のご要望であった住宅インスペクションを第三者機関にて実施致しました。 その調査報告書に基づいたリフォームのご提案をさせて頂きました。 今後住み続けるためのメンテナンス周期の観点と、コストパフォーマンスをメインにお話を進めていき、予算内で理想の仕上がりを実現いたしました。
生活導線の改善の為、浴室の建具位置のみ変更しております。
住宅インスペクションから内外給排水の更新、 内外装の模様替え~住宅設備を一新しました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 73万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 21〜25年 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | 3.90m² |
その他採用機器・設備 | ガス給湯器24型フルオート リモコンセット |
施工地 | 神奈川県 秦野市 |
家族構成 | 不明 |
中古物件を購入したので、住宅の現況を調査したい。 外装に傷みがあるので、一新したい。 住宅設備を全交換したい。 問題がある箇所を是正したい。
お客様のご要望であった住宅インスペクションを第三者機関にて実施致しました。 その調査報告書に基づいたリフォームのご提案をさせて頂きました。 今後住み続けるためのメンテナンス周期の観点と、コストパフォーマンスをメインにお話を進めていき、予算内で理想の仕上がりを実現いたしました。
アスベスト含有ユニットバス 別途廃棄処分費となります
出入建具位置を変更したことにより、浴槽位置が変更になりました
一階・二階トイレをタンク式トイレへ交換しました 換気扇と、壁内収納棚を新設しました
タンク式トイレを希望されていて、一台温水洗浄便座をお持ちで、それを利用したいとのことで、 二階は便器のみ、一階は便器一体型をご提案させて頂きました。
二階には手洗い器を、一階には収納用棚を造作致しました。 換気扇が未設置だったので、換気扇を新設致しました。
一階トイレ
ニッチ収納造作とアクセントクロス 大きな窓もあり、開放感があります
二階トイレ
手洗器新設 こちらもアクセントクロスと大きな窓で、 とても明るい空間になりました
洗面化粧台を交換移設しました 洗濯機置場~収納造作とホスクリーン設置 キッチンからの生活導線と、浴室乾燥機の有効活用を考えた、 使い勝手が良い洗面所です
生活導線と収納力を重視し、物干しスペースも欲しい
階段下のデッドスペースを収納に 浴室乾燥機を有効活用する為、洗面所内にホスクリーンを設置して、どこでも乾燥スペースができるように工夫しました。
デッドスペースの有効活用と導線を意識した配置にしました
収納をオープンに 内部可動棚で奥行きを狭くして使いやすさをメインにご提案しました
キッチン廻りの下がり壁や袖壁を撤去し、細かな造作された意匠を全てフラットにすることで、 広々としたシンプルな空間になりました
フロアの痛みが激しいので、貼替をご希望 キッチンが閉鎖的な空間なので、リビングへの抜けが欲しい
現況調査にて、床の不陸が問題なかったことで、フロアの重ね貼りをご提案致しました。 建具には予算をかけて、全面採光タイプのアウトセットへ変更しました。 キッチンはサイズダウンし、背面カップボードを充実させることによって、アイランドタイプのような抜けを実現しました。
二階の居室とWICは壁紙の貼替のみです
クロスを張り替えたい
アクセントクロスを効果的に配置し、メリハリのある空間へ
和室の改装工事です 傷みがありましたので、建具調整を含めて修繕しました
傷みが激しいので、改装したい
価格帯よりご提案させて頂きました 玄関ホールからリビングへの導線にもなり、前室としてもご利用可能な為、明るい雰囲気を重視しています
戸襖・襖貼替~建具調整 エアコン跡穴埋め
畳表替え~掘り炬燵キズ補修
廊下の収納をオープンにし、見せる収納へ
廊下が暗く、収納も使いにくい
ダウンライトを移設し、収納をオープンにしました 見せる収納とクロスのメリハリで明るい導線になっております
高耐久のプレミアムシリコン樹脂にて塗装
高耐久の塗料をご希望
耐用年数12~15年のハイブリットシリコン樹脂をご提案させて頂きました。 フッソよりもコストパフォーマンスが高い・経年後のメンテナンスのことも考慮致しました。
モルタル・リシン吹付
軒天・破風板もハイブリッドシリコン樹脂にて塗装しております
モルタル・リシン吹付
雨樋・霧除・戸袋・雨戸はポリウレタン塗装です
高耐久の塗料で長期のメンテナンス計画をご提案させて頂きました
長く住みたいので、カバー工法か葺き替えか塗装かで悩んでいる
アスベスト含有のカラーベストですので、現在一般的にはカバー工法か、塗装の二択になります 屋根の状態が良いので、高耐久塗料で施工し、15年後に再考することをご提案しました
苔や表面の劣化がみられますが、割れなどはありません
ウッドデッキの新設です リビングからお庭へのスムーズなアクセスが可能になりました
ウッドデッキはメンテナンスが容易なもの を希望されておりました
ウッドデッキは、メンテナンスが簡単で、弊社でも人気の高いLIXILの人工木材・樹ら楽ステージを提案させて頂きました 排水升などメンテナンスに干渉しない範囲での設計です
ステップに腰掛けることもでき、お庭造りが楽しそうです
屋外コンセントも設置致しました
カーポートを新設しました 前面が抜けているため、耐風を考慮したご提案です
カーポートを新設したい 耐風性能が気になっている
申請範囲内でのカーポート新設です 耐風パッケージをご提案させて頂きました 非常時にはサポート支柱を取り付けられるので、安心です