リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
タイル貼りのお風呂を保温性に優れたシステムバスに取り替えました。洗面脱衣所との段差を解消し、将来のために手摺りを取付けました。給湯器も取り替えたため、ガスの使用量はかなり減少しました。浴室に隣り合うトイレも便器取り替えだけでなく、ドア、照明の交換、内装の張り替えも行いました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 205万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2017年12月22日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 町田市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ |
家族構成 | 単身 |
築40年を経過し水回りのリフォームをお考えでした。冬場は浴室や洗面脱衣所が寒いので暖かくしたいとご希望いただきました。
浴室とトイレを取り替えと一緒に、浴室、洗面所、トイレの出入り口はそれぞれ段差があるため、将来を見据えバリアフリーにする工事をお勧めしました。
滑らかは肌触りの人造大理石浴槽と保温フタを合わせることで追い焚きの回数を減らすことができます。浴室換気暖房乾燥機を新設し、雨の日のお洗濯干しに、冬場は入浴前に暖房を付けることでヒートショックを防ぐことができます。
浴室とトイレを取り替えと一緒に、浴室、洗面所、トイレの出入り口はそれぞれ段差があるため、将来を見据えバリアフリーにする工事をお勧めしました。
タイルはお掃除が大変でした。
きれいな水色のパネルが優しい雰囲気の浴室。 浴室の出入り口はフラットに。
キャビネットの中にタンク、給排水管、電気コードを隠し、トイレの中はきれいですっきり。キャビネットのカラーをボルドー色にしアクセントを付けています。
浴室とトイレを取り替えと一緒に、浴室、洗面所、トイレの出入り口はそれぞれ段差があるため、将来を見据えバリアフリーにする工事をお勧めしました。
タイルに囲まれたトイレ。
壁、床、天井の下地を貼り直してから床はクッションフロア、壁と天井はクロス貼りにしました。手摺りも新設し安全になりました。