リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
リビングにガス温水床暖房敷設工事です。リフォーム工事では上張りでおこなうことが多いのですが、これでは最低でも12MMの段差が生じます。この工事では、既設のフローリング切り込み、下地も張替えて12MM下げてから、敷設することで段差をなくしています。床暖房の部分だけ色調が異なりますが、フローリングを全面張り替えが出来ない場合は、このように異なる色調の方がアクセントになるのでお勧めです。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 103万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3日 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 兵庫県 西宮市 | リフォーム箇所 | リビング、その他 |
家族構成 | 不明 |
床暖房が欲しいが、要介護者がいるので段差はダメ。また、エコキュートを使っているため、ガス給湯器の設備もないので、何か方法はないか?
ガス設備がないとのことですが、LPガス設備を設けて、温水暖房専用熱源機を付けることで、床暖房がお使いいただけます。床の段差については、既設のフローリング切り込み、下地を張替え12MM下げて6MMの温水マットと6MMの仕上げ材でバリアフリーになります。床暖房の部分はフローリングが異なるので、まったく異なる色調を選んでアクセントにしてはいかがでしょうか?
床暖房敷設工事後
床暖房が欲しいが、要介護者がいるのでバリアフリーで仕上げてほしい。
上張りだと最低12MMの段差が生じるので、既設フローリングを切り込み、下地も張替えて12MM下げてから、6MMの温水マットと、専用の6MMフローリングで段差をなくせます。
ガス温水暖房専用熱源機
ガス設備がないとのことですが、LPガス設備を設けて、温水暖房専用熱源機を付けることで、床暖房がお使いいただけます。床の段差については、既設のフローリング切り込み、下地を張替え12MM下げて6MMの温水マットと6MMの仕上げ材でバリアフリーになります。床暖房の部分はフローリングが異なるので、まったく異なる色調を選んでアクセントにしてはいかがでしょうか?