リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
3階建て住宅のフローリング工事、クロス工事をメインに気になるところ各所をリフォームしました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 149万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 2017年2月9日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 中野区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、階段、その他 |
家族構成 | 夫婦子供2人 |
購入した築16年~の木造3階建ての内装をリフレッシュしたい。設備はレンジフードやトイレなど気になるものの交換にとどめ、内装仕上げのフローリング、クロスをリーズナブルにやり直すご提案をして欲しい。 子供が小さいので階段から落下の対策をしたい。
既存の床がしっかりしておりますので現在の床にフローリングを上張りしましょう。基本的に12mmの製品を使用しますのが、他のお部屋との兼ね合いで段差が出ては困る部位に関しては6mmを採用しましょう。クロスは階段リビングなどつづき壁になっている部分は柄の選定のアドバイスをさせて頂きます。階段はしっかりとしったノンスリップを取付けたうえでカーペット張りにして万一の衝撃の対策とします。
従来型(ブーツ型)のレンジフードからフラットスリムなフードに交換しました。
従来型(ブーツ型)のレンジフードからフラットスリムなフードに交換しました。 これにより清掃性、制圧力が大幅に向上しました。 いままでのフードの方が大きかったので、できてしまったすきまはサービスで耐火パネルを張らせて頂きました。レンジフードは整流板のあるスリムタイプがお掃除しやすくお勧めです。
床は既存床にフローリングを上張りしました。仕上げはシートタイプなのでノンワックスで耐傷性、清掃性に優れます。 クロスはリビング階段はシンプルな柄に統一しました。
クロス、フローリングともに経年の劣化や傷が目立つのでリフレッシュしたいです。
既存の床がしっかりしているのでフローリングは上張りでよいと思います。幅木も交換したほうが納まりがよいので交換しておきます。クロスはリビングから階段は無地系のオーソドックスな柄がお勧めです。
クロス、フローリングともに経年の劣化や傷が目立つのでリフレッシュしたいです。
既存の床がしっかりしているのでフローリングは上張りでよいと思います。幅木も交換したほうが納まりがよいので交換しておきます。クロスはリビングから階段は無地系のオーソドックスな柄がお勧めです。
踏面はカーペット仕上げ、ノンスリップは表面樹脂製です。蹴上や側桁はそのまま利用するのでカラーがマッチするように色や商品選定をしました。
3階建ての為勾配もきつく、子供が小さいので転落しないか心配です。
まずは転落事故を防ぐためにノンスリップをつけましょう。 その上で仕上げをカーペットとして衝撃吸収性の向上や、歩行感のアップも出来ればいいですね。 色合いは周囲と同じくらいのトーンで納めた方がしっくりくると思います。
3階建ての為勾配もきつく、子供が小さいので転落しないか心配です。
まずは転落事故を防ぐためにノンスリップをつけましょう。 その上で仕上げをカーペットとして衝撃吸収性の向上や、歩行感のアップも出来ればいいですね。 色合いは周囲と同じくらいのトーンで納めた方がしっくりくると思います。
以前はCATVでTVアンテナが設置されておりませんでした。 今回、電波測定を行い八木式アンテナを設置しました。 電波が拾いにくい場所でしたが設置位置を工夫することによりほとんどの局が問題なく受信できます。
TVアンテナは専門の電気工事士が電波状況をチェックした上でベストな方法をご提案させて頂きます。
Nさんのお人柄、見積もり段階でのアドバイス・提案に「任せられる」と思い、御社に決めました。素人では気づかない・知らないことを丁寧に教えてもらえ、納得の上で依頼することができました。工事中は要所で確認連絡をくださり、とても安心できました。柔軟な対応もありがたかったです。仕上がりもとても満足しています。 転居して1か月。リフォーム箇所以外の不具合にも快く素早く対応していただき、とても助かっています。古い家ですので、今後もお世話になると思います。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
担当者の人柄・提案力