リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
恵まれた環境の中にある木造戸建て住宅。 これからの老後、この地で住み続けるという選択をなさったお施主様。 東京にありながら、天気の良い日は 富士山が見え、また、夏は多摩川の花火大会が一望できる特等席となります。 お施主様はこの風景をこれからも楽しいみたいと切望なさっていました。 対面式のゆったりとしたキッチン。 日差しと景観、風通しの為にキッチン、リビング2階にしました。 少しでもご希望をかなえるためにお手伝いさせていただきました。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、外壁 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
間取り、水回りの設備を刷新するフルリフォームをご希望されました。 2階にキッチン、リビングを置き明るく開放感のある空間にしたい。 外回りのサイディングも張り替えて、年齢相応の落ち着きのある雰囲気を出したい。 花粉症アレルギーの為、ベランダの洗濯干場は囲いたい。 3階にはジム機器をおけるホールスペース、ウォークインクローゼットがほしい。
限られた空間ながらも個々のプライバシーが守られる独立した個室を確保しました。 地盤がぜい弱で、基礎や土台が痛んでいたので補強し、木杭を打って地盤を強化しました。 既存の柱や筋違も可能な限り金物で補強しました。 サッシもすべて刷新し、断熱性のあるLOW-E硝子(複層ガラス)にしました。 合わせてバリアフリー(手すり取り付け、段差解消、通路幅の拡張)等を行い、住宅エコポイントを申請しました。 申請の手続きも当社で代理申請いたしました。
たっぷりの収納庫と作業スペースを 設けました。 キッチンの扉も吟味し、食器洗い洗浄機も取り付けました。 キッチン横に勝手口ドアーを取り付け、 ごみストック収納専用バルコニーを作りました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 230万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 16〜20年 |
工期(全体) | 3ヶ月以上 |
面積 | 30.00m² |
その他採用機器・設備 | システムキッチン ベリー(トクラス) 同タイプカップボード 食洗機 エコキュート |
施工地 | 東京都 世田谷区 |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
対面式のシステムキッチンにしたい。 2階のキッチンのゴミ処理を考えて欲しい。 たっぷりの収納計画も考えて欲しい。
たっぷりの収納庫と作業スペースを 設けました。 キッチンの扉も吟味し、食器洗い洗浄機も取り付けました。 キッチン横に勝手口ドアーを取り付け、 ごみストック収納専用バルコニーを作りました。
グレードアップでより良い癒し空間を作る。 YAMAHAのシステムバスルーム。 お気に入りの音楽を聴きながらゆっくりお風呂に入りたいという お施主様のご希望を伺い、 音響技術に長けているヤマハのユニットバスをご提案しました。 スピーカー内臓で入浴中も好きな曲を聴きながら ゆったり過ごせます。
入浴中、ゆっくりと音楽を聴きたい。
音響技術に長けているYAMAHAのユニットバスをご提案しました。 またバリアフリーも考慮して、浴室との段差もフラットにし、要所に手すりも取付けました。
洗面所との段差をなくしました。
要所〃に手すりを取り付けました
扉のないオープンタイプの洗面スペース。 隣のキッチンの扉と同じ面材を使い、トータルコーディネートしました。
オープンタイプの洗面スペースで、隣接するキッチンと 同じ面材をご提案して、統一感のあるコーディネートに仕上げました。
2階の角のコーナー窓は建物を強くするため取り去り、出窓と耐震壁にしました。 住む方の年齢にあった落ち着いた感じのする 外壁を張りました。屋根の葺き替え工事もしました。
お施主様の年齢にあった、どっしりとした趣のある サイディングを提案いたしました。 下地で傷んだ部分を取り換え、断熱材で しっかりと囲って、温かい住まいに作り替えました。 要所〃の柱や筋違に金物を入れて補強しました。 2階出窓部分を引違窓にして耐震壁も新たに作りました。