比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 山梨県
  3. 中央市
  4. 有限会社彩建築工房
  5. 家族の和
事例一覧へ戻る

家族の和

家族の和
建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,600万円
築年数 21〜25年 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 構造 木造
施工地 山梨県 南アルプス市 リフォーム箇所 浴室・バスリビング洋室
家族構成 夫婦、子供夫婦、孫3人

詳細情報

[テーマ]2世帯・3世帯同居 、 明るく広々 、 増築・減築

お客さまのご要望

無駄な経費をなくす事を前提に、アパートに住む子供夫妻とお孫ちゃん3人が同居する事になりました。今までの生活スタイルが一変。どのようにリフォームしたら、プライベート空間と、家族みんなの団欒の場所を確保できるか、とても悩んでおりました。

リフォーム会社のご提案

急に7人の大家族になります。家族みんながくつろげる大空間を造りつつ、みんなのプライベートが保てる各部屋を、そして時折帰ってくる長女夫妻が泊まれる部屋も造らなければなりません。部屋数が足りない為、リビング上部の小屋裏空間を利用することにし、諸条件をひとつひとつクリアしつつ計画させていただきました。

Before

Before

ダイニングキッチンとリビングが別に配置されており、ダイニングは5帖半位の広さしかなく7人で食事するには狭く感じられます。又リビングは広さは充分なのですが、和室部分に10cm程の段差があり危なく思えました。2階はリビング上部の小屋裏空間を利用し、東南に面した部屋を増設することにしました。

After

After

DKだった場所を客室に改修、東南に面した明るく大きなLDK空間を造りました。西に面した和室、広縁を2間に分け、各クローゼットも設置し、ご夫妻の各居室に!2階は北に面した部屋を切詰、廊下を設置、小屋裏を利用した東南に面した寝室を新たに造りました。

家族の和

家族の和
建物のタイプ 戸建住宅
価格 120万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 3.30m²
その他採用機器・設備 TOTO サザナ
施工地 山梨県 南アルプス市
家族構成 夫婦、子供夫婦、孫3人

詳細情報:

[テーマ] バリアフリー 、 明るく広々 、 断熱・気密 / メーカー:TOTO / 商品名:サザナ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:1坪(1616、1717) / カラー:白 / 保温浴槽:有り / その他採用機器・設備:TOTO サザナ

お客さまのご要望

全面改修のひとつとして、浴室はやはり手をくわえたいと考えておりました。どんな商品があるのか分からなかったので、提案していただきました。

リフォーム会社のご提案

毎日お世話になる浴室。明るく、清潔感あり、手入れし易く、とお客様にお任せいただいたからには、おかしな商品は提案できません。入口は段差のない片引戸、床は柔らかく暖かい「ほっからり床」、又入浴時間に各自時間差があるようにお聞きしておりましたので、魔法瓶浴槽を提案させていただきました。

Before

Before

20年前のシステムバスです。

After

After

床、壁とお好みの柄を選定することができます。シックなグレー、さわやかなブルー、暖色系のピンク、と御客様の好みに合わせて、お選びください。 浴槽の形状も何種類かございますが、今回設置したのは、ゆりかごの形状をしたスピンドル浴槽をお選びいただきました。

家族の和

家族の和
建物のタイプ 戸建住宅
価格 600万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 44.00m²
その他採用機器・設備 TOTO クラッソ
施工地 山梨県 南アルプス市
家族構成 夫婦、子供夫婦、孫3人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 バリアフリー 、 明るく広々 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / 和洋変更:和室→洋室 / その他採用機器・設備:TOTO クラッソ

お客さまのご要望

それぞれのプライベート空間、御客様がお越しになった際の客間、みんなで団欒できる共用スペース、どのように部屋を配置したらよいのか、とても悩んでおりました。

リフォーム会社のご提案

キッチン及びダイニングがとても狭く感じられ、7人で食事するには厳しく思われました。元々のDK部分に和室の客間を設け、リビングは段差のある和室を壊し、東西に面して30帖弱程の大きなLDKを設置する事にしました。

Before

Before

東面、南面共引き込み戸にしてあり、リビング件和室といった、使い勝手のよい和室でしたが、段差があり危険、ちょっと勿体無くも思いましたが、壊して一つの広い空間にすることにしました。

After

After

今までは南北に長かったのですが、常に明るく日当りがよいように、東西に長く南に面した30帖弱程の大きなLDKにしました。子供の遊ぶ声を聞きながら、皆さんが笑顔でいられる空間を造りました。

Before

Before

北東に面したダイニングキッチン、ちょっと暗く寒々しく感じられます。ダイニング部分は5帖程しかなく、7人で座るには厳しく感じられました。

After

After

収納たっぷりのアイランドキッチン、子供が隣で駆け回っていても、部屋中が見渡すことができるので安心。キッチン収納部の袖壁には、隣室の収納部を 利用し、電話、小物等を収納できるスペースを設けました。

家族の和

家族の和
建物のタイプ 戸建住宅
価格 350万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 28.00m²
その他採用機器・設備
施工地 山梨県 南アルプス市
家族構成 夫婦、子供夫婦、孫3人

詳細情報:

[テーマ] 2世帯・3世帯同居 、 収納充実 、 断熱・気密 / 用途:寝室 / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / 和洋変更:指定なし

お客さまのご要望

家族7人がくつろげるLDK,御主人と奥様の寝室、客間、子供夫妻の寝室、孫3人の勉強部屋と部屋数を確保しなければなりません。どうしたらいいのか分かりませんでした。

リフォーム会社のご提案

部屋数を増やす手段として考えたのが、リビング上部の小屋裏。機密性と断熱性を加味しつつ、子供夫妻の寝室にすることにしました。小屋束の抜けない束柱は、あえて化粧にして見せる物と、夫婦それぞれのウォーキングクローゼットに分けることにより、違和感ないように工夫しました。

Before

Before

リビング上部の小屋裏空間です。

After

After

断熱材をぎっしり敷詰め、サッシを入替え、機密性、断熱性を確保しつつ、屋根の傾斜にあわせて天井を造り、12帖ほどの部屋になりました。別にご夫妻別々のウォークインクローゼットも配置し、収納もたっぷり。変則的な面白い部屋になりました。

Before

Before

リビング上部の小屋裏空間です。

After

After

通気、採光を考えて、東、南面にサッシを新設。 施工中の写真でごめんなさい。 後に南側の窓には、外部よりフラワーボックスを 取り付けております。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ