リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
ジェルコリフォームデザインコンテスト2014 関東甲信越支部大会入賞!
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,665万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2014年3月31日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 清瀬市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、外壁 |
家族構成 | 夫婦 |
きっかけは、南面にアパートが建つ事でした。日中も電気を付けて暮らしているのに更に暗くなる。これでは、気持ちも沈んでくる。お住まい全体の設備機器交換や耐震面の補強に加え、 日中の暗さや寒さ、湿気の多さによるジメジメも解消したいとのご要望でした。
断熱性や耐震強度を上げて、吹き抜けを造り、リビングに大きなひだまりを造りました。 リフォームをご決心されてから、何社かにプランをご依頼されたそうですが、吹き抜けをご提案した当社に決めていただきました。 今まで気になっていた耐震のことも、底冷えのする部屋の寒さも解決するよう、リフォームで出来る事をいろいろ盛込んでいます。階段も勾配を緩くし、断熱性能も良くなったので、快適にごしていただける様になりました。
施工面積 84.3 ㎡(約25.5坪)
キッチンとダイニングを動線が近くなるようにつなげ、吹き抜けの下の明るく開放的な空間と一体化しました。
作業スペースにゆとりを持たせるためにオープンなレイアウトに。 吊戸、アイレベルの棚に加え、背面にはカウンタータイプのキャビネットを追加して収納量を確保しました。
浴室の大きさは変わりませんが、浴槽がひろくなり、くつろいで入浴できます。何より温かいのがうれしい。 仕様:システムバス 株式会社リクシル/キレイユ/1616/Zシリーズ
小さな浴槽の横に風呂釜が配置され、タイルで仕上げた浴室は寒く掃除も大変で、将来の事を考えると不便が多い気になる場所の一つでした。柱や壁の位置は変えず、風呂釜を外に出す事でゆったり1坪タイプの浴室が設置でき、 浴槽、壁、天井も断熱タイプで格段に温かくなっています。
トイレの向きを変え、便器もコンパクトになったのでゆとりができました。
階段下の狭いスペースのトイレでした。そこで便器の奥行きを短くするためにタンクレスにし、横に手洗いを設けて便器の足元部分を広くとりました。
バルコニー、屋根、樋をかけかえ、断熱塗料を塗りました。すっかり新築のようになりました。
床、壁に断熱材を入れ、室内の暖房効率を上げています。更に外壁だけでなく、屋根の下地にも断熱塗料を塗り、熱が逃げるのを防いでいます。大きな吹き抜けがあっても上下の温度差が少なく快適にすごせます。