比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 内装のリフォーム
  4. 内装(床・壁・ドアなど)リフォームの基礎知識
  5. 我が家のリフォームに適した扉(ドア)の種類はどれ? 注文前に押さえておきたいポイントを解説

我が家のリフォームに適した扉(ドア)の種類はどれ? 注文前に押さえておきたいポイントを解説

  • 最終更新日:2020-12-22

我が家のリフォームに適した扉(ドア)の種類はどれ? 注文前に押さえておきたいポイントを解説

室内の扉をリフォームする場合、リフォームしたい場所と相性の良い扉を選ぶ必要があります。合わない扉を選んでしまうと、あとで後悔してしまうことがあり得ます。

今回は、扉のリフォームが失敗しないように、注文前に押さえておくべきポイントを解説していきます。扉の種類や各扉の特徴、選び方、リフォーム事例などを詳しくお伝えしますので、扉のリフォームを検討している方はぜひ参考にしてください。

1.扉の種類と特徴について解説!

扉

扉のリフォームを考えているものの、扉の選び方が分からず困っている方はいませんか?自分の家にはどんなタイプの扉が適しているかを、判断するのはなかなか難しいですよね。

そこで以下では、扉の種類やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

1-1.開き戸はペットと暮らす方にもおすすめ!

開き戸には以下の2種類があります。

  • ●片開き戸:1枚が前後に開閉する一般的な扉
  • ●両開き戸(観音開き戸):2枚を前後に開閉するタイプの扉

・開き戸にするメリット

開き戸はペットドアを取り付けられるので、ペットを飼っている方におすすめです。

ペットドアをつけられるほか、掃除しやすいのも開き戸のメリット。遮断性・気密性が高いので、音漏れが気になる場所にもぴったりです。さらに、片開きタイプは狭い間口でも設置することができます。比較的安い費用で済むのも魅力の一つです。

・開き戸のデメリット

一方で開き戸のデメリットは、扉を開け閉めする際のスペースが必要なこと。人がよく通る場所に設置すると、ぶつかる恐れがあります。特に階段のそばは転落して大ケガをする恐れもあるので、開き戸は避けてください。

また、手をはさんでしまう危険性があるので、バリアフリーを考慮する場合は向いていません。洗い場が狭い浴室に用いる場合は、内開きだと中の人にぶつかることもあります。さらに、天井近くの開き戸が冷暖房などに当たってしまうことも。

・開き戸を採用するならこんな場所がおすすめ

前述したとおり、開き戸は防音性に優れています。そのため、寝室に扉を設置する際は開き戸を選ぶと良いでしょう。引き戸よりも防犯性が高いことから、玄関の扉にも適しています。

リビングと廊下を仕切る際は、ガラスを組み込んだ開き戸がおすすめです。開放感が欲しい場合は、透過性の高いガラスを取り入れたデザインのものが良いでしょう。子ども部屋に採用する際は、子どもが騒いでガラスを割ってしまう可能性もあることから、小さなガラスが組み込まれたものを採用してください。

両開き戸は、間口の狭い収納の扉や、逆に開放感を味わいたいテラスの入り口などに向いています。

1-2.引き戸はバリアフリー対策リフォームに最適!

引き戸は、バリアフリー化を目指したリフォームに向いている扉です。引き戸は以下のとおり3種類あります。

  • ● 片引き戸:1枚が横にスライドするタイプ
  • ●引き違い戸:2枚もしくはそれ以上の扉が横にスライドするタイプ
  • ●引き込み戸:扉を壁の中に収納できるタイプ

・引き戸にするメリット

ご高齢の方や、車いすに乗っている状態でも開け閉めしやすいです。扉が閉まる際にブレーキがかかる扉を採用したり、下枠をフラットしたりすることで、バリアフリーにも対応できます。

開き戸とは異なり、開いた状態でも邪魔にならないのも引き戸のメリット。風通しのために、少しだけ開けておくこともできます。また、開き戸のように扉の前後に開閉スペースが必要ないのもメリットです。

引き違い戸を使えば、間仕切りとしても使えます。広々とした空間を演出したい場合は、引き込み戸を採用すると良いでしょう。

・引き戸のデメリット

戸を引き込むためのスペースが必要です。また、引き込む場所に、スイッチやコンセントを設置することができません。

遮断性・気密性が高くないので、防音性が低いです。扉の近くでは、冷たい風を感じることもあります。さらに、レールにゴミが溜まりやすいので、掃除が大変なのも引き戸のデメリットとして挙げられます。

・引き戸を採用するならこんな場所がおすすめ

将来を見据えてバリフリー改装をしたい場合は、引き戸を採用すると良いでしょう。人がよく通る場所や階段の近くの部屋、部屋の仕切りにもおすすめです。

また、開放感が欲しい場所や風通しを良くしたい場所、間口の広い収納スペースにも、引き戸が向いています。

広い空間を作りたい場合は、2枚以上の扉を使った引き戸を設置すると良いでしょう。扉を外すことで、2つの部屋を1つの大きな空間として使えます。

1-3.折り戸は開閉スペースが取れない場所におすすめ!

扉の開け閉めのスペースが取れない場合は、折り戸を設置すると良いでしょう。折り戸とは、開けた際に複数の扉が折りたたまれるタイプの扉のことです。

・折り戸にするメリット

前後にスペースのない場所や、開き戸に向かない場所にも取り付けられます。さらに、戸を引き込むスペースがなく、引き戸が適さない場所にも設置することが可能。

開閉がコンパクトにできるので、デッドスペースが少ないです。また、テラスなどの大開口に設置すると、開放感あふれる空間となります。

・折り戸にするデメリット

扉が折りたたまれる部分は掃除がしにくいので、汚れが溜まりやすいです。扉を開けた際、折りたたまれた扉がかさばり、出入りスペースが狭くなることも。また、開閉時に指をはさみやすいので、小さなお子さんやご高齢の方がいる場合は注意が必要です。

・折り戸を採用するならこんな場所がおすすめ

クローゼットの扉によく使用されています。全開にして中が見渡しやすく、収納している服の出し入れもしやすいです。

広い開口部にも折り戸がおすすめ。開口部をすっきりさせることができ、さらなる開放感を生み出せます。また、間口が狭く、引き戸や開き戸では十分な開閉スペースが取れない場所にも設置することが可能です。

しかし、前述したとおり開閉時に指をはさみやすいので、子ども部屋にはあまり向いていません。

2.扉をリフォームする前に押さえておきたいポイントとは?

扉

リフォームする前に押さえておくべきポイントをご紹介します。

2-1.扉のタイプは選べたけど、ちゃんとリフォームできるか心配…

扉の種類を把握して適した扉は分かったものの、リフォームが失敗しないか心配になってしまいますよね。「リフォームするからには、失敗したくない!」そう思っている人が大多数でしょう。

ここでは、扉の注文前に押さえておきたいポイントについて詳しく解説していきます。

2-2.扉のデザインを考えよう

部屋のインテリアと調和するデザインの扉を選んでください。ドアノブひとつで部屋の印象は変わりますので、細部にもこだわって部屋に合ったものを選択すると良いでしょう。また、ガラス入りの扉を選ぶと、採光を確保することができます。

もちろん、色選びも重要です。インテリアと同系色にすることで、まとまりのある空間になります。扉を部屋のアクセントにしたい場合は、壁や床などのベースカラーとは異なる色味のものを選ぶと良いでしょう。

2-3.バリアフリー工事なら補助金が受けられることがある

バリアフリーのためにリフォームを行う場合は、一定の条件を満たせば補助金を受け取れます。詳細な内容は、各自治体にお問い合わせの上確認してみてください。

2-4.扉のサイズや開閉方法を変えた時の影響を考えておく

扉のサイズや開閉方法を変えることで、メリットを得ることができるでしょう。しかし、場合によってはデメリットが発生することもあります。

たとえば、扉のサイズが大きくなった場合、部屋の家具にぶつかってしまうかもしれません。また、開き戸から引き戸に変えた場合、気密性が低下してしまう可能性もあります。

扉を変えることでどのような影響が出るのか、事前にしっかりと考えておきましょう。

2-5.リフォームは相見積もりで

扉のリフォームにかかる費用は、リフォーム会社によって異なります。したがって、一社だけで見積もりをとるのではなく、複数のリフォーム会社から見積もりをもらい、比較検討して決めるのが良いでしょう。

3.扉をリフォーム・交換する費用の参考価格はどれくらい?

扉

扉のリフォーム・交換には、一体どれくらい費用がかかるのでしょうか。参考価格を以下の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

扉の修理 2~8万円
扉のみの交換 4~10万円
扉の枠ごと交換 10~30万円
金具交換 1.5~3万円
室内扉の新設 6~35万円
室内扉の種類変更 20~36万円

気密性や防音性が優れている扉など、性能にこだわればより費用がかかってしまいます。事前に予算を決めておくと良いでしょう。

4.バリアフリー事例も! 扉のリフォーム事例を紹介

扉

ここでは、実際に行われた扉のリフォーム事例をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

4-1.引き込み戸へのリフォームで広々としたリビングに

リフォーム事例

引き戸を取り付け、開放感あふれるリビングに仕上がりました。複数の扉を撤去して引き戸を設置したおかげで、デッドスペースがなくなり、広々とした空間に。フローリングやクロスは光が映えるものを使用しているため、以前より明るくなりました。

お子さんが走り回ることから、防音性に優れた床材を採用し、段差をなくしました。大人にとってストレスがなく、子どもにとってもやさしい空間です。

4-2.テラス入り口を折り戸から引き違い戸へリフォーム

リフォーム事例

折り戸から引き違い戸へリフォームした事例です。引き違い戸に交換したことで、網戸を設置することができ、掃除もしやすくなりました。飼っているネコもベランダに出やすいです。

さらに、リビングと和室を一体化し、広々とした空間を実現。リビングには電気床暖房を導入したので、人もペットも快適な冬を過ごせます。

4-3.開き戸を全て引き戸に変更したバリアフリー対応リフォーム

リフォーム事例

つづいて、バリアフリー対応のリフォーム事例です。段差をなくし、開き戸をすべて引き戸に交換したので、車いすでも安心です。導線を改善するために扉の位置も変えたので、快適で暮らしやすい家になりました。

また、和室を使い勝手の良い洋室にリフォーム。フローリングなのでお掃除も楽です。

4-4.ほこりが溜まりやすかった浴室の引き戸を開き戸へ変更

リフォーム事例

バスルームの扉を、ほこりが溜まりやすく掃除しづらい引き戸から開き戸にリフォーム。洗面台との隙間もなくなり、以前よりお手入れしやすくなりました。

バスタブは、さまざまな機能が搭載されたシンラを採用したので、快適なバスタイムを過ごせるでしょう。洗面台には新たな収納スペースを確保したので、片づけやすくなりました。

5.お部屋に合った扉へリフォームして生活をより快適に!

本記事では、扉の種類や選び方、費用相場、リフォーム事例など扉をリフォームする際に役立つ情報をお伝えしました。

扉の種類や特徴、おすすめの設置場所などをしっかりと理解し、取り付けたい場所と相性の良い扉を選んでください。また、部屋のインテリアとのバランスを考え、空間と調和するデザインのものを選ぶことも重要です。

このように、扉のリフォームを成功せるには、考えなければならないことがたくさんあります。そのため、信頼できるリフォーム会社を見つけ出し、相談しながら決めるのが良いでしょう。

信頼できるリフォーム会社を探す際に、おすすめなのがホームプロです。ホームプロは、80万人以上の人たちが利用している、リフォーム会社紹介サイト。厳しい審査をパスした優良リフォーム会社のみが加盟しているのが魅力です。無料で地元のリフォーム会社を紹介してもらえますよ。

以下のリフォーム費用も参考にし、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

▼扉を含めたリビングのリフォームの費用(戸建て・マンション)

https://www.homepro.jp/hiyou/living/kodate.html

https://www.homepro.jp/hiyou/living/mansion.html

▼扉を含めたバリアフリーのリフォームの費用(戸建て・マンション)

https://www.homepro.jp/hiyou/barrierfree/kodate.html

https://www.homepro.jp/hiyou/barrierfree/mansion.html

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ