比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 壁紙・クロスのリフォーム
  4. 壁紙・壁・クロスリフォームの基礎知識
  5. 内装塗装のリフォーム費用相場や種類・塗装のポイントを解説

内装塗装のリフォーム費用相場や種類・塗装のポイントを解説

  • 最終更新日:2020-06-20

内装塗装のリフォーム費用相場や種類・塗装のポイントを解説

内装の汚れや傷が目立ったり、色あせが気になったりすると、内装塗装のリフォームを検討する方も多いでしょう。いざリフォームするとしても、塗料の種類にはどんなものがあるのか、塗装にいくら費用がかかるかわからず、悩まれている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、内装と壁紙クロスとの違いや、内装の塗装をリフォームするときのメリット・デメリット、リフォーム費用の一般的な相場について詳しくご紹介します。さらに、塗料や壁紙にはどんな種類があるのか、DIYで塗装する際のポイントや注意点、下地処理の重要性などについて詳しく解説します。ぜひ、内装塗装のリフォームをする際の参考にしてみてください。

内装塗装とは

内装塗装とは、部屋の壁や天井を塗料で仕上げることです。内装にはほかに壁紙を使ってクロス張りする壁紙クロスがありますが、塗料を塗って仕上げる塗装には、クロスにはない風合いがあると注目を集めています。

塗装と壁紙クロスの違い

塗装と壁紙クロスの違いは、塗料と壁紙です。塗装は色のついたペンキやオイルなどの塗料や珪藻土などの自然素材を用いて壁を塗ります。対して、壁紙クロスは壁に量産されたクロス(壁紙)を貼り付けることで内装します。

壁紙クロスは費用も安くすみ、早く仕上がるメリットがあります。一方で、壁紙は傷や汚れが付くと壁紙1枚を貼り替えなければなりません。壁紙の発売から年数が経過している場合には、同じものが販売されていないこともあり、統一感を考えると全面貼り替えを考えなければならない可能性があることはデメリットといえます。さらに、はがした古い壁紙が廃材となる点もデメリットです。

対して、塗料を使用する塗装は工期と手間はかかりますが、カラーバリエーションが多く高級感があるため、おしゃれなインテリアとして注目されています。

内装塗装のメリット・デメリット

メリット

内装塗装にはどのようなメリットがあるのでしょうか。以下で3つのメリットをご紹介します。

カラーバリエーションが豊富

内装塗装の塗料となるペンキやオイルは、カラーバリエーションが豊富です。1シリーズだけで白1色だけをとっても164色、全色では3,600色もある塗料も販売されているほどです。

くわえて、塗料同士を混ぜ合わせて好みの色を作ることが可能なため、気に入らない色に塗り替えるなど、妥協することがありません。

汚れても塗り替えができる

内装塗装はどこかが汚れたり、傷が付いた場合、部分的な塗り替えができるため、壁紙と違って大掛かりな作業が必要ありません。

年数が経過している場合には同じ塗料だと浮いてしまうため、周囲の粗糖の色味にあわせながら、調色して塗装していきます。すべてを塗装し直す手間もかからず、特殊な塗料を使用していない限り材料もホームセンターなどでかんたんに手に入ります。

部分的なものならDIYでも可能なため、コストダウンになります。

廃材が出ない

クロス壁紙はそれまでに貼っていた古い壁紙をはがし、新しい壁紙を貼っていきます。そのため古い壁紙は廃材となってしまいます。

対して内装塗装は、一般的には下地処理を行ったのち、ペンキなどで塗装します。廃材が出ずゴミも増えないので、環境にやさしい内装といえます。

デメリット

壁紙から塗装にリフォームする場合は期間が長くなる

壁紙を貼っていた壁を、塗装仕上げへとリフォームしたい場合には、壁紙から壁紙の貼り替えよりも工期が長くなります。

古い壁紙をはがすだけではなく、塗料のもちをよくするための下地処理を行う必要があるためです。気候にもよりますが、塗料の乾燥にも時間がかかります。

リフォーム費用が高くなる

内装の塗装は1度塗っただけでは終わりません。パテ処理などの下地を作ったのち、下塗り、中塗り、仕上げ塗装とすすみ、時間と手間をたっぷりかけて美しい内装が完成します。

貼って終わりのクロスよりも格段に手間がかかるため、費用が高くなる傾向があります。

汚れが付きやすい

汚れが付きにくい塗料を使用していない場合には、壁紙よりも塗装の方が汚れが付きやすい傾向にあります。

調理の油はね、水はねがしやすいキッチンや、食事をするダイニング、外から入ってきた泥や土が落ちやすい玄関、水場の脱衣場などには壁紙を使うのもひとつの方法です。塗装する場合には、汚れが付きにくい塗料を選んだり、木製やプラスチック製の幅木を貼ることをおすすめします。

内装塗装のポイント

内装の塗装にはどのようなポイントがあるのでしょうか。おもに5つのポイントを以下にまとめています。

DIYで塗装することもできる

汚れや傷が目立つ壁の一部分だけを塗装し直すリフォームなら、DIYで塗装することも可能です。

しかし、DIYでは下処理までは難しいので、プロに依頼した場合に比べると仕上がりに差がでてしまいます。

下地処理を行ってくれる会社に依頼する

内装の塗装をプロに依頼する際には、下地処理を行ってくれる会社を選びましょう。壁面はきれいなようにみえても、長年の生活により油汚れやサビ汚れ、たばこのヤニ、ほこりなどが付着しています。

下地処理は、サビや油汚れなどを除去し、モルタルなどのパテでヒビの補修、表面の目粗しなどの複雑な過程を、壁の状態や塗料との相性をみながら施す準備作業です。下地処理を行うのと行わないのでは、仕上がりはもちろん、数年後の塗装のもちにも差がでます。

下地処理を行う会社に依頼しましょう。

健康に悪影響を与えない塗料を選ぶ

油性の化学物質が含まれた塗料や、臭いがキツイものがあるため注意が必要です。塗料を選ぶ際には有機溶剤の使用量が少ない水性塗料の方がおすすめです。

塗装は春や秋などの季節が最適

水性塗料の仕上がりは気温の影響を受けやすい傾向にあります。塗装工事は春や秋に行うのが最適といえます。

場所に適した塗料を選ぶ

洗面所などの湿度が高い場所や、水や油はねが多いキッチン、泥汚れや土ぼこりが入りやすい玄関には、耐久性の高い塗料を選ぶと長持ちします。

内装塗料の種類

内装塗料にはどんな種類があるのでしょうか、詳しくみていきましょう。

水性塗料

有機溶剤の使用が少ない水性塗料は、臭いが少なく環境にも優しい商品が多く、耐久性もあるため外壁にもよく使われます。

油性塗料

油性塗料は強い臭いがありますが、密着性が高く短時間で乾燥するのが特徴です。

有機溶剤が含まれている油性塗料は健康に悪影響を与えることがあるため、内装塗装には不向きで、外装によく使用されます。

アクリルエマルションペイント

アクリルエマルションペイントは手軽に色付けができ、健康に悪影響を及ぼす添加物が少ないため、広く利用されています。

ほぼ無臭なのも嬉しいポイントです。

自然塗料

自然塗料は珪藻土や植物、粘土などの天然原料を扱った塗料です。

吸湿・消臭機能のタイプもあり寝室などに最適です。

オイルステイン

オイルステインは木に使用する、油性のステイン塗料です。木質下地の木目を引き立てるための上塗り塗料で、木を保護する役割があります。

黒板塗料

ペンキが塗れるところなら、どこでも黒板にしてしまう塗料です。

壁面が黒板になっているおしゃれなカフェなどをよくみかけますが、家庭でもコミュニケーションツールとして人気となっています。

スケッチペイント

スケッチペイントは既存の壁をホワイトボードのようにできる塗料です。

ホワイトボード用マーカーが使用できます。

マグネット塗料

壁に磁石を貼ることができる塗料です。

鉄の粒子が塗料に配合されている下地材なので、上から好きな塗料を塗って仕上げてもマグネット効果が持続します。

内装塗装リフォームの費用相場と期間

内装塗装のリフォーム費用はどれほどの相場なのでしょうか。また、リフォームにかかる期間はどのくらいみておけばいいのでしょう。くわしく解説します。

内装塗装リフォームの費用相場

内装塗装リフォームの費用は場所によって異なりますが、4〜15万円が相場とされています。リフォーム面積や工法によっても大きくことなり、たとえば50㎡未満のトイレなら10万円以下、100㎡程度の広いリビングなら8~12万円くらいといわれています。さらに、下地パテの処理をすると4〜8万円かかり、塗料も防汚性や耐久性、耐水性のあるものはそれだけ費用がかさみます。

しかし、費用をかけた分だけもちがよくなるため、つぎのリフォームまでの年数を考えるとコスパが良い場合もあるため、バランスを考えて選びましょう。

内装塗装リフォームにかかる期間

塗装の規模にもよりますが、半日〜1週間程度です。規模が大きかったり、下地処理から行ったりする場合は14日間程度とみておきましょう。

たとえば塗装した壁を塗りなおす場合、パテで補修し研磨、下地材の塗布など下準備を行ったあとに塗料を下塗り、中塗り、仕上げ塗装と3度塗り重ねます。それぞれの塗料が乾くまでに時間が必要となります。

対して、壁紙クロスから塗装へと内装をリフォームする場合は、プラスして古い壁紙を除去したのちに下地処理を行う必要があります。そのため1週間はみておいた方が無難です。

内装塗装のご相談はリフォームのプロに!

今回は、内装塗装のリフォームをする際の相場や、塗装の種類などを紹介しました。内装を塗装するリフォームは壁紙クロスとは違い工数も多いため費用がかかりますが、その分メンテナンスも部分的ですみもちが良いなどメリットも多くあります。

また、内装塗装はカラーバリエーションが豊富で、黒板やホワイトボードなどさまざまな種類の塗料があり、おしゃれな仕上がりが特徴です。ただ、下地処理など専門的な技術が必要なため、内装塗装について納得いく仕上がりを求めるなら信頼できるリフォーム会社へ相談する方がよいでしょう。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

8,237件

※2022年4月〜
2023年3月

昨年度のご成約

リフォームサイトランキング 10年連続利用者数ナンバーワン

※2019年2月リフォーム産業新聞による

先進的なリフォーム事業者表彰 平成26年度 経済産業省受賞

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ