比べて、選べる。利用者数No.1 のリフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. ポイントを押さえてスムーズに!現地調査までにやっておきたいこと
2022年2月11日
こんにちは、ホームプロ・メルマガ編集部です。
少しずつ春が近づいてきました。その分、花粉が気になり始めた方もいらっしゃるでしょうか。
さて、今回は見積もり作成に欠かせない「現地調査のポイント」についてお届けします。
新年度に向けリフォームしようと考えている方、ぜひ参考にしてくださいね。
準備すべきもの、当日の流れは?
リフォームの現地調査
1. 相見積もりのポイント
後々の確認などのしやすさのため、見積もりは具体的に書いてもらいましょう。
比較検討には、できるだけ同じ条件を伝えることもポイント。

その他、相見積もりをとる際におさえるべきポイントを詳しくご紹介していきます。
相見積もりのポイント
2. 現地調査のポイント
正確な見積もりを出すために欠かせない、現地調査。
事前に準備するものや流れを知っておくことで、スムーズに作業が進みます。

また、リフォーム成功のカギとなる、会社との相性を見極める絶好の機会でもあります。
現地調査のポイントをしっかりおさえ、希望のリフォームを叶えたいですね。
現地調査のポイント
3. リフォーム要望メモをつくる
見積もりを依頼する時に、非常に役に立つのが「リフォーム要望メモ」。
リフォーム会社に要望がきちんと伝わることで、より精度の高い見積もりや提案をしてもらえることも。
メモの作り方に特に決まりはありませんが、より伝わりやすくなるポイントをご紹介します。

漠然としたイメージからどんなリフォームにしたいのか、頭の整理にも役立つかもしれませんね。
リフォーム要望メモをつくる
リフォームで理想を実現
新着おすすめリフォーム事例集
戸建住宅 40万円
色味を抑え、シンプルにまとめたトイレ空間
トイレ
トイレはTOTO「ピュアレストQR」に交換。足元の丸みを帯びた形が、優雅な雰囲気です。もちろんウォシュレットも完備。リモコンはすっきりと壁付け型です。
マンション 150万円
背面のディスプレイ棚が嬉しい、オープンキッチン
キッチン
システムキッチンはLIXILの「アレスタ」。背面の収納棚も充実。素敵なブルーのキッチンからいつでもお子様の成長が感じられる、オープンなLDKになりました。
その他のリフォーム事例を見る

このようなメールマガジンを毎月2回お届けします。
リフォームをお考えの方は、お気軽にご登録ください。

まだホームプロに会員登録されていない方
メールマガジンの購読には、会員登録が必要です。
登録は無料、メールアドレスだけでOK!
会員登録する
すでにホームプロ会員の方
「会員登情報を変更する」画面で「リフォーム情報メールマガジン」欄を「希望する」に変えてください
会員情報を変更する

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ